トップページ > 大型・特殊車両 > 2014年12月07日 > 8m7g9WYx

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
o(^_^)o
けん引(牽引)免許取得への道!第9コース
[転載禁止] 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15©2ch.net
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目

書き込みレス一覧

けん引(牽引)免許取得への道!第9コース
623 :o(^_^)o[]:2014/12/07(日) 10:01:55.11 ID:8m7g9WYx
>>620
いや難しいよ。
課題は前進のみで、大型車と大差ないけど、
バックは台車の進行方向をコントロールしなければいけないし、
折れ角を調整しながらヘッドも脱輪しないようにしなければならない。
[転載禁止] 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15©2ch.net
745 :o(^_^)o[]:2014/12/07(日) 10:06:22.35 ID:8m7g9WYx
何十年も運転しているから大丈夫、というおごりが合格率の低さに結びついているんでしょうね。
前に免許取得した時点と現在では法令の変更もあるし、あやふやなところをあえて突く問題も
多いから、交通取締担当者や教習指導員でもない限り、普通の人は無勉では合格しないと思いますよ。
二種特有の問題も数問あるし。
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
817 :o(^_^)o[]:2014/12/07(日) 10:14:01.32 ID:8m7g9WYx
>>816
けいいん教習は方向変換が一番難しいですね。
普通免許が一番難しかったですか?それはまた珍しい…o(^_^;)o
まあ、初めての四輪車ということもありますからね。

フルビッターでしたらともかく、最終的に大型二種免許を取得するつもりで、
MTの乗用車を普通に運転することが出来るのでしたら、いきなり取得するのが
一番早くて安いと思います。

おいらも中型8t限定から大型二種を取得しましたが、規定時間で取得できました。
ただ、とにかく乗車して運転してみたい、という目的でしたら、お金はかかりますが段階取得も
いいと思いますよ。
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目
821 :o(^_^)o[]:2014/12/07(日) 10:15:41.74 ID:8m7g9WYx
>>820
レスの内容で判別できますので、トリがなくても大丈夫ですよ。o(^_^)o


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。