トップページ > 大型・特殊車両 > 2014年11月13日 > lIEfq0s7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
o(^_^)o
名無しさん@お腹いっぱい。
けん引(牽引)免許取得への道!第9コース
大型一種 補習 死にたい
大型特殊免許 8
[転載禁止] 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15©2ch.net

書き込みレス一覧

けん引(牽引)免許取得への道!第9コース
511 :o(^_^)o[]:2014/11/13(木) 14:04:55.01 ID:lIEfq0s7
>>510
けいいんはバックが9割ですので、めげずに頑張って下さいね。
直線バックと左右バック。特に左右バックが一番の難所ですから、
逆にこれが出来れば、けいいんは出来たも同然です。
大型一種 補習 死にたい
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/13(木) 15:19:23.89 ID:lIEfq0s7
>>168
高速代や燃料代の折半で、年数回の社員旅行程度なら良いと思う。
大型特殊免許 8
567 :o(^_^)o[]:2014/11/13(木) 15:24:04.02 ID:lIEfq0s7
>>566
これか。

http://www.tadano.co.jp/products/crane/ac/ar-4000m-1_old/
[転載禁止] 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15©2ch.net
370 :o(^_^)o[]:2014/11/13(木) 20:24:43.52 ID:lIEfq0s7
>>364
すごいな、これ。
完成したら見に行こうかな。
けん引(牽引)免許取得への道!第9コース
518 :o(^_^)o[]:2014/11/13(木) 23:28:51.73 ID:lIEfq0s7
>>517
府中のはトレクスと東急車輌があったな。
受験仲間の中には、どちらの方が運転しやすい、という人もいたけど、
おいらには、どちらも同じぐらい難しく感じましたw
[転載禁止] 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15©2ch.net
377 :o(^_^)o[]:2014/11/13(木) 23:30:58.34 ID:lIEfq0s7
>>376
けいいんは50キロ、大徳は25キロですね。
大徳はアクセル一杯に踏むだけで良かったけど、
けいいんはギヤチェンジミスったりすると結構慌てることになります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。