トップページ > 大型・特殊車両 > 2012年11月28日 > AF6oZ7iG

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
318
試験場で大型1種の技能試験の受験者スレ

書き込みレス一覧

試験場で大型1種の技能試験の受験者スレ
320 :318[]:2012/11/28(水) 17:56:41.00 ID:AF6oZ7iG
受験回数は余り言いたくないですが、二桁受験とだけ言っておきます。
合格のポイントは安全確認に尽きると思います。
いくら完走しようとも安全確認を指摘されると合格は厳しいです。
右左折時は幅寄せは大型車の場合、右寄せしないと曲がれない場所以外は
気持ち寄せる程度で構いませんが、横断歩道とオーバーハングの確認、
左折では巻き込み確認を確実にすること。
横断歩道歩道とオーバーハングの確認は交差点進入時だけでなく
ハンドルを切る直前と2回はしてました。
また課題では、成功させることに集中して確認が抜けやすくなります。
路端では左のミラーだけでなく右のミラーも見るようにしないと
前方不注意を取られます。
S字やクランクで切り返す場合、1回は減点はありませんが、
リカバリーが気になって安全確認が抜けやすくなります。
バックする前だけでなく途中でもしつこいぐらい安全確認を
する必要があります。
あと、据え切りは逆にリアタイヤが縁石に近づくのでNGです。
S字、クランクのリカバリーとしては、フロントが使えた場合は、
そのまま真っ直ぐ少しだけ下がり、リアが使えた場合は、S字を描くように
ハンドルを切ります。
この意味が分かれば合格は近いはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。