トップページ > 大型・特殊車両 > 2012年05月04日 > kJfR5Tfl

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関越道バス事故の運転手は中国人で日本語は不自由

書き込みレス一覧

関越道バス事故の運転手は中国人で日本語は不自由
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/04(金) 13:38:56.57 ID:kJfR5Tfl
転勤で今回のバスとほぼ同距離を夫と2人で交代して車で引っ越してきたけど、仕事疲れの夫は途中で熟睡してしまって、一人でラスト200キロを運転した。
ひたすらガムを噛みながら睡魔と闘うのに必死だったのを思い出した。
500キロ以上の距離をお客さん乗せて一人で運転だなんて、いくらプロでもきつすぎるわ。

670kmという距離自体が微妙だよね。
あくまでも自分の憶測だけど東京・東北、東京・関西、関西・九州みたいな主要区間を1人で運行できるように業界の声を汲み取って設定した距離だと思う。
仮に500km以内にすると、そうした区間の多くが2人で運行せざるを得なくなるよね。でも考えてみると、どこでも寝られる人にはものすごく便利だよね。
家の旦那は座ってでも熟睡できるんだけど、そのおかげで出張なんかで新幹線に乗って寝ちゃうと、乗り過ごす心配が付きまとう。
その点バスで終点まで行けばその心配も無いかも・・と思った。
でもこのタイミングで「今度から出張は高速バスで行けば?」とは言ったら「・・・ちょ・・おま・・」ってなるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。