トップページ > 大型・特殊車両 > 2011年09月22日 > o4B29tNT

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
けん引(牽引)免許取得への道!第7コース

書き込みレス一覧

けん引(牽引)免許取得への道!第7コース
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 18:49:21.68 ID:o4B29tNT
>>500
う〜ん・・・   指導員はずしたっぽいな、それとも感が悪いか? いやみんなそんなに変わりはないはずだ。
ハンドル切りすぎだな ベテランならどんなに切ったっていいんだけどな、見習いは切り過ぎるとやりようなくなるんだよ。
左折のバックは出来るようだからとにかく入ったらあとは前進でやり直す、つまり直進バック。
直進バックはちゃんと出来るか?
これがなんにせよ基本だから、卒険まで何時間か乗るなら直進バック これだけを練習する。
しかしよぉ 俺が教習受けた昔な、指導員が気がついてすぐ言ったぞ、お前自由教習か ならこんなことしなくていいから方向変換だ。

まぁ 直進バック これを これだけ重点的に考える。

んな事言ってる俺な、ペーパードライバーだ。
牽引免許二つ持ってるが、あのでかいトレーラーは乗ったことない。
だから がんばってくれ、俺の話だけで取ったやつほんとにいるんでな。
けん引(牽引)免許取得への道!第7コース
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 19:15:09.49 ID:o4B29tNT
直進バックの操作知らなさそうだから、追記するが・・・
これな 前進したときにハンドルの一番上を掴む、これがセンターでこれが重要。
で バックしたときはテールの流れるほうに少し切ってすかさずセンターに戻す、まだ流れるようならそれを繰り返す。
だからハンドルのセンターが重要になる。

左折のバックが出来れば後は直線バックだけだが、でもこの一番大事な基本 この教習所で教えてくれなかったか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。