トップページ > 流行 > 2015年08月26日 > b7Pe3bnCO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この頃流行の名無しの子
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】part2 [転載禁止]©2ch.net
687 :この頃流行の名無しの子[sage]:2015/08/26(水) 08:25:18.06 ID:b7Pe3bnCO
>>686
なるほど、一部で言われてるみたいに「アーニー大物とか言って、スタンプずれてるじゃん」とか「同じようなの乱造して、もはやサンシャイン工房だな」とかって批判は一方的な見方だという事ですね
確かにアーニーの作品のクラシックな佇まいやサンシャインの精緻なチゼルワークに目を奪われがちですが、それはあくまで作家の一面であって、それでその人の方向性まで全てわかった様に語ってはいけないと
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】part2 [転載禁止]©2ch.net
690 :この頃流行の名無しの子[sage]:2015/08/26(水) 09:06:39.41 ID:b7Pe3bnCO
それと作家さんの意識というかスタンスをユーザー側が勝手に決めつけてしまってはいけませんよね
作家によってファインアート寄りの人も土着的な民芸作家みたいな考えの人もいるでしょう
私も地道な積み重ねによる誠実な仕事をする職人タイプの作家をついつい贔屓してしまいますが、逆に西海岸あたりのセレブ向けのギャラリーに展示されて評価されるのが目標の作家がいても、それはそれで認めなければいけないかと
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】part2 [転載禁止]©2ch.net
694 :この頃流行の名無しの子[sage]:2015/08/26(水) 10:14:16.49 ID:b7Pe3bnCO
>>689
サンシャインの技術もゲーリーの魅力も皆高く評価していると思いますよ
ただコアなマニアの中に敬遠する人がいる理由としては、有名セレクトショップとコラボしたりする仕事ぶりを俗っぽいと捉えられ、どこでも作品が手に入る気軽さから希少価値を見い出されないからでしょう
またゲーリーに関しては日本での人気が本国のそれよりも異常なほど高いのも本格志向の人から一言言われる要因だと思います
どの分野にも本国より外国で人気がある作家はいるのですが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。