トップページ > 国内旅行 > 2022年05月17日 > yMA1GWQ8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000664007000000000001024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
東京都内観光 その67
日本の城 五十六万石
春夏秋冬…京都へ その百九十八
【国内旅行板】教えてちゃんの質問とおすすめちゃんの行き先相談 14
フリー切符総合スレ3

書き込みレス一覧

東京都内観光 その67
199 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:16:54.31 ID:yMA1GWQ8
>>198
その派手なパフォーマンスしてる川豊や駿河家に騙されずに菊屋をすすめてるのさ
川千家もいったけど菊屋のが段違いでうまかった
日本の城 五十六万石
389 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:19:32.84 ID:yMA1GWQ8
>>387
それ言ったら植物は生き物だから絶えず風景は変わってるけどな
東京都内観光 その67
200 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:21:45.88 ID:yMA1GWQ8
成田参道は鰻出す店20件ぐらいあるんじゃないかな
激戦区だからね
春夏秋冬…京都へ その百九十八
284 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:27:28.90 ID:yMA1GWQ8
御開帳だって江戸時代に金儲けで乱発されたって当時の書物に乗ってるからね
今、話題の善光寺がとくに儲かるからって御開帳を乱発したと書かれている
東京都内観光 その67
202 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:32:48.39 ID:yMA1GWQ8
成田の鰻屋が知名度がないとか
成田に来たことがないでしょ
菊屋も両隣が鰻屋が鰻屋だよ
鰻は川魚として川筋の門前町で多く出したんだろうけどね
あとは醤油との関係じゃないかな
関東の醤油づくりは江戸時代後期に銚子のヒゲタ醤油が発祥(紀伊商人によって作られたヒゲタとヤマサは親戚)、利根川筋や霞ヶ浦周辺で発展していった
今もキッコーマン、ヒゲタ、ヤマサの5大醤油のうち3つまでが千葉で全国の3割が作られている
東京都内観光 その67
203 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 05:39:33.55 ID:yMA1GWQ8
浜松は浜名湖って生産地があるからだから意味がちょっと違う
成田は老舗の乱立だからな
成田近辺じゃ鰻はもうほとんどとってないね印旛沼漁協直営店もあるっちゃあるけど
成田参道は江戸庶民が1泊2日ぐらいでいける観光地として栄えた
今も初詣客数で明治神宮に次ぎ、川崎大師と並び浅草寺より多い
街の規模にそぐわない巨大、金満寺院

鰻の生産地としては愛知県がナンバーワンで三州鰻と呼ばれるね
東京都内観光 その67
207 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:00:13.92 ID:yMA1GWQ8
>>204
看板は知らないけど真っ黒な醤油と砂糖っていう甘辛文化がいわゆる江戸風味つけで江戸を発祥とするものだからね
そもそも江戸は、各藩の役人が単身赴任でくる街でそれにあわせて工事を請け負う人間だのなんだの労働者として町人が集まったので圧倒的に男性が多く
それで一人ぐらしの男性向けにファーストフードとして鰻屋、寿司屋、天ぷら屋、そば屋などが発展していく
その過程で砂糖と醤油って味つけが広まる
醤油は最初は関東で作る技術がなかったが、紀伊商人が銚子を開発して東回り航路から利根川を通る航路が作られてここのルート沿いに発展していく

ちなみに今なら味醂をつかうだろうと思うかもしれないが、味醂はもとは飲み物で味醂を料理に使ったのも江戸文化
そして味醂の巨大生産地として流山が発展した
東京都内観光 その67
209 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:04:28.55 ID:yMA1GWQ8
明治のころでも田舎では砂糖と醤油で味つけした鰻は食っていなかったと手賀沼あたりの資料館でみた
手賀沼の鰻が東京で喜ばれていてに運ばれていたが、手賀沼近辺の人間は素焼きで食ってたとあった

今のように醤油と砂糖の鰻を食べていた地域は限られていたはずだよ
東京都内観光 その67
210 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:05:23.26 ID:yMA1GWQ8
>>208
料理についての知識が君と段違いだね
東京都内観光 その67
213 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:19:22.19 ID:yMA1GWQ8
>>211
川豊はパフォーマンス重視で味は、菊屋だと思ってる
ただ口コミみると菊屋も繁忙期は作りおきするからうまくないとみたね
鰻は土用の丑の日が有名だけど本当は夏を旬じゃないし、どこの店も同じかもしれないが、繁忙期を避けて平日の昼間にでもいってゆっくりやってもらう方がうまいんだろう
東京都内観光 その67
214 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:27:03.71 ID:yMA1GWQ8
>>212
付け替えてから銚子→野田→江戸川下って浅草に出る航路ができるんだよ
当時は房総回る航路は海のが危険だからできるだけ避けたいからね
明治になると利根運河って短絡航路ができて、汽船も走るよ

成田へは安食から陸路で荷物運んでたはず
東京都内観光 その67
217 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 06:50:55.08 ID:yMA1GWQ8
>>215
利根運河の活躍期間は短かった
なぜなら鉄道が開発されたから
鉄道ができる直前は内陸部でも運送の主役が水運だったので水路がある街が栄えた
川越なんか甲州街道や青梅街道の荷物をまっすぐ江戸に陸路に運ばず川越に迂回して水運で運ぶんで栄えてたぐらいだからね

江戸時代の河川改修は、印旛沼の干拓に代表されるようにとうとう江戸時代には完成しなかったんだよね
利根川東遷の影響で群馬から来る土砂が千葉側にどんどん流れ込むようになって手賀沼は印旛沼や利根川(もとは鬼怒川)河口部はどんどん浅くなって氾濫しまくるようになるんだよ

今は手賀沼と江戸川は地下水路で繋がってるよ
北千葉導水だったかなそんな感じの名前
東京都内観光 その67
221 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 07:11:07.43 ID:yMA1GWQ8
>>218
川越は大袈裟じゃないよ
川越のこと調べたらよくわかるよ
川越より西側には江戸時代水路がないから川越は今の山梨、秩父方面の物資は独占状態がその影響が今の蔵の街としての遺産になってるんだよ
東側だと佐原がこれに似た街だね

落花生は明治以降だから関係ないな湖干拓したような湿地で育てるものでもないし
ひとつは氾濫対策で川の水を花見川から東京湾に流しこむこと
それに水路作って水運、そして干拓地に米だよ米
江戸時代はなんつっても機関産業は米だから

田沼や水野忠邦は政権の存亡をかけて印旛沼干拓に挑み10万石を創設するとしたんだが、失敗に終わり東北から動員された労働者のみなさまも事故にあい命を落としました。
完全に完成するのはなんと戦後の食糧難で工事が再開されてからです
東京都内観光 その67
225 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 07:30:23.00 ID:yMA1GWQ8
新河岸街道っての調べてみな
八王子とか川越は結ばれていて宿場町もあるし
てか俺、学生時代、川越についての論文書いたことあるんだ
今の印旛沼も手賀沼も半分以上干拓されてるし、利根川河口部ももとは海だから干拓されまくってるわけんだよ
東京都内観光 その67
228 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 07:48:30.46 ID:yMA1GWQ8
干拓つっても全部干拓するという話しでなくすでに干拓は終了してるし、印旛沼の周辺にある田んぼが干拓された場所
あとは幕府が重視したのは天領だからだろ
幕府直轄地の干拓は財政が傾いて幕府の直接の収入増加に繋がるから

水運はできるだけ陸路の負担をなくして大量輸送するために行われたから甲州街道進むよりちょっとでも陸路が減る川越や新河岸川の水運拠点に鉄道開通まではどんどん物資が運ばれたんだよ
馬に荷物持たせてもたかが知れてるから
新河岸航路は直接、浅草花川戸に繋がってた
東京都内観光 その67
229 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 07:55:47.82 ID:yMA1GWQ8
もっと言えば印旛沼も手賀沼も牛久沼も霞ヶ浦も北浦も利根川河口付近も中世までは全部繋がってて香取海って海だったから
今みてる地図は干拓されまくった残り火なんだよ
【国内旅行板】教えてちゃんの質問とおすすめちゃんの行き先相談 14
408 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:30:00.15 ID:yMA1GWQ8
まーたエア回答者が雑魚雑魚書き込みダサイダサすぎる
【国内旅行板】教えてちゃんの質問とおすすめちゃんの行き先相談 14
409 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:31:33.40 ID:yMA1GWQ8
ダサイダサすぎる

ケチつけられると意地になって書くようなので刺激しない方が良さそう。書き方が特徴的なので出て来たらすぐ分かるからみんなも相手にしないように。スレの半分くらいはコイツのレスで埋まってる
東京都内観光 その67
231 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:32:25.45 ID:yMA1GWQ8
東京スレで無視されまくって血眼になってます

キチガイって本当にむなしいよね
東京都内観光 その67
232 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:35:34.75 ID:yMA1GWQ8
>>230
こいつが教えてちゃんスレのあらしのエア回答者だから
無視ね
こいつゼロ情報で周りに相手されなくて発狂してあらし回ってる
【国内旅行板】教えてちゃんの質問とおすすめちゃんの行き先相談 14
410 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:45:27.01 ID:yMA1GWQ8
エア回答者
ここで居場所がないので東京スレを居場所と勘違いしちゃったのか~
でも世間の風はどこでも厳しいよ~
日本の城 五十六万石
401 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:50:14.53 ID:yMA1GWQ8
タコは明石でしょ
フリー切符総合スレ3
675 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 10:56:10.62 ID:yMA1GWQ8
>>666
3日続けて日帰りこそコスパがマックスになる
東京都内観光 その67
247 :列島縦断名無しさん[]:2022/05/17(火) 22:11:04.49 ID:yMA1GWQ8
逆だね
本来の下総の国は利根川の北側続いて茨城県の古河あたりまで下総の国なので
下総、上総、安房が千葉県というならこのあたりも千葉県であって良かったし、西側の江戸川の西岸の現在の東京都や埼玉県の東の端にも下総の国が広がっていたが、江戸川、利根川が移動したために下総の北部や東部は他の都道府県に併合されてしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。