トップページ > 国内旅行 > 2020年09月21日 > 8b4zlUBq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000120104000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
■■■■■■B級グルメの旅■第2章■■■■■■
オサーンの青春18きっぷ Part75
大阪維新の観光政策を語るスレ
【空き家】駅前が寂れてしまった駅【空き地】

書き込みレス一覧

■■■■■■B級グルメの旅■第2章■■■■■■
106 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 00:56:22.00 ID:8b4zlUBq
昔はサントリーのビールが定番だったが、サントリーがプレミアビールしか作らなくなったら、発泡酒や第三のビール使うところが増えた。
オサーンの青春18きっぷ Part75
37 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 01:03:04.91 ID:8b4zlUBq
JR東海がアメリカで作った駅弁を売っていたことを思い出す

今日、近所のスーパーで令和2年産の米を買った 地元産のあきたこまちでJA精米
5キロ1,580円(税抜)で280ポイント還元で、実質1,300円 精米日は9月17日

収穫からほどなく出荷された新米だから、おいしいだろうな
通販でブランド米5キロ買うと、3,900円くらいする 3倍か

地産地消に勝るものなし そんなにおいしい米が食いたければ、佐渡に移住しろ
大阪維新の観光政策を語るスレ
333 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 14:32:23.25 ID:8b4zlUBq
熊谷俊人・千葉市長の有能さが
進んで政令指定都市の千葉市長をやめるなんて普通ならあり得ない気がするんだけど
もしかして千葉県が愛知県などに抜かされてこのまま挽回する目途も立たず
同じステージにいると他の政令指定都市よりもどんどん下がっていくといけないから
言い訳のために千葉県知事選挙に立候補する去就にしようとしてるのかとさえ
熊谷さんだったらそう思えてくる
■■■■■■B級グルメの旅■第2章■■■■■■
107 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 15:26:22.04 ID:8b4zlUBq
広島は福山赤坂の
すたみな太郎が良い

JR山陽本線の備後赤坂駅から徒歩で至近距離である。青春18きっぷ旅行の最中で世話になる。

新型コロナ感染症の影響からか、最近では、めっきりと利用客が激減してしまった。
オサーンの青春18きっぷ Part75
47 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 15:37:52.84 ID:8b4zlUBq
広島は福山赤坂の
すたみな太郎が良い

JR山陽本線の備後赤坂駅から徒歩で至近距離である。青春18きっぷ旅行の最中で世話になる。

新型コロナ感染症の影響からか、最近では、めっきりと利用客が激減してしまった。
【空き家】駅前が寂れてしまった駅【空き地】
434 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 17:24:18.13 ID:8b4zlUBq
神戸と徳島の間に明石海峡大橋ができて高速バスで繋ががった。
徳島はこれで神戸から人が呼び込めると大喜びしましたが、実際はその逆でした。
徳島の若い人は神戸に出てしまい、神戸から徳島には全く人が来ませんでした。
こういうのをストロー現象といいます。

実家が地方にあるので分かりますが、百貨店・デパートが必要なのは、
 「お中元・お歳暮の時期」
だけになっているのです。中身より「包み紙」が重要ですよ。

「朝からデパートに行って、昼は上の階のレストランで食べて買い物して帰る」、
そういうライフスタイルが昭和の時代にはありましたよ。
でも、それは今はフードコートのあるショッピングセンターに移ったでしょうね。
デパートに映画館を期待してもないでしょうしね。

客がいない広い売り場に、一日何も売っていない正規雇用の従業員がいる、今どきそんなビジネスは無理でしょうね。

最近は、対岸の神戸だって危ないよ。四国の買い物客は、みな神戸をスルーして大阪へ流れていってるからね。
三宮のそごうも阪急になったけど、店内は昭和のまま。いつAEONになっても不思議でない。三宮センター街自体が客減ったしね。
東急ハンズも今年12月で閉店だ

百貨店は一極集中、岐阜や三重は完全に名古屋に奪われたし、静岡だって高速バスで新宿渋谷へ行ってしまう。鉄道や高速道路の整備が後押し、
さらにはネットショッピングもあれば、もう地元になければならない理由がない。

郊外のショッピングセンターの方が、駐車場は広くて無料、新しくてキレイ、物も揃ってる。
百貨店の方が品揃え悪い。

サービスを考えるなど、これまでとは違うことを考えるないといけない。
これまで、立地と百貨店というブランドだけで運営出来てたが、
ショッピングモールが出来たことにより、役割は取られているので、差別化するサービスわ打ち出すのか、業態変化させちゃうのか。

正解は分からないけど、何かやらないと、大都市の超有名百貨店以外、淘汰されていく

郊外型ショッピングモールが多くなり、特に地方の人は車を持っている人が多いので、休日、買い物はそちらに出掛けてしまう。
日々の買い物はスーパーかコンビニ。
デパートに行く機会はとても減った。
でも、帰省した時に、繁華街にデパートがなく、過疎っていると切なくなる。
■■■■■■B級グルメの旅■第2章■■■■■■
108 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 19:01:43.34 ID:8b4zlUBq
最近はステーキガストの平日ランチバイキングで満足するようになった
WiFi完備で3時間ゆっくりできるのはありがたい
オサーンの青春18きっぷ Part75
69 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 19:03:08.68 ID:8b4zlUBq
最近はステーキガストの平日ランチバイキングで満足するようになった
WiFi完備で3時間ゆっくりできるのはありがたい
オサーンの青春18きっぷ Part75
70 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 19:04:41.57 ID:8b4zlUBq
もう地方は車の方がいいな。

金払って切符買っても不愉快な思いをするだけ。

車なら100km走ってもガソリン代は500円。
荷物は車に置いて手ぶらだし。

JRはいつまでもふざけた殿様商売してると
路線意地出来んぞ

神戸と徳島の間に明石海峡大橋ができて高速バスで繋ががった。
徳島はこれで神戸から人が呼び込めると大喜びしましたが、実際はその逆でした。
徳島の若い人は神戸に出てしまい、神戸から徳島には全く人が来ませんでした。
こういうのをストロー現象といいます。

実家が地方にあるので分かりますが、百貨店・デパートが必要なのは、
 「お中元・お歳暮の時期」
だけになっているのです。中身より「包み紙」が重要ですよ。

「朝からデパートに行って、昼は上の階のレストランで食べて買い物して帰る」、
そういうライフスタイルが昭和の時代にはありましたよ。
でも、それは今はフードコートのあるショッピングセンターに移ったでしょうね。
デパートに映画館を期待してもないでしょうしね。

客がいない広い売り場に、一日何も売っていない正規雇用の従業員がいる、今どきそんなビジネスは無理でしょうね。

最近は、対岸の神戸だって危ないよ。四国の買い物客は、みな神戸をスルーして大阪へ流れていってるからね。
三宮のそごうも阪急になったけど、店内は昭和のまま。いつAEONになっても不思議でない。三宮センター街自体が客減ったしね。
東急ハンズも今年12月で閉店だ

百貨店は一極集中、岐阜や三重は完全に名古屋に奪われたし、静岡だって高速バスで新宿渋谷へ行ってしまう。鉄道や高速道路の整備が後押し、
さらにはネットショッピングもあれば、もう地元になければならない理由がない。

郊外のショッピングセンターの方が、駐車場は広くて無料、新しくてキレイ、物も揃ってる。
百貨店の方が品揃え悪い。

サービスを考えるなど、立地と百貨店というブランドだけで運営出来てたが、ショッピングモールが出来たことにより、役割は取られている。

正解は分からないけど、何かやらないと、大都市の超有名百貨店以外、淘汰されていく

郊外型ショッピングモールが多くなり、特に地方の人は車を持っている人が多いので、休日、買い物はそちらに出掛けてしまう。
日々の買い物はスーパーかコンビニ。 デパートに行く機会はとても減った。
でも、帰省した時に、繁華街にデパートがなく、過疎っていると切なくなる。
オサーンの青春18きっぷ Part75
71 :列島縦断名無しさん[]:2020/09/21(月) 19:04:42.21 ID:8b4zlUBq
もう地方は車の方がいいな。

金払って切符買っても不愉快な思いをするだけ。

車なら100km走ってもガソリン代は500円。
荷物は車に置いて手ぶらだし。

JRはいつまでもふざけた殿様商売してると
路線意地出来んぞ

神戸と徳島の間に明石海峡大橋ができて高速バスで繋ががった。
徳島はこれで神戸から人が呼び込めると大喜びしましたが、実際はその逆でした。
徳島の若い人は神戸に出てしまい、神戸から徳島には全く人が来ませんでした。
こういうのをストロー現象といいます。

実家が地方にあるので分かりますが、百貨店・デパートが必要なのは、
 「お中元・お歳暮の時期」
だけになっているのです。中身より「包み紙」が重要ですよ。

「朝からデパートに行って、昼は上の階のレストランで食べて買い物して帰る」、
そういうライフスタイルが昭和の時代にはありましたよ。
でも、それは今はフードコートのあるショッピングセンターに移ったでしょうね。
デパートに映画館を期待してもないでしょうしね。

客がいない広い売り場に、一日何も売っていない正規雇用の従業員がいる、今どきそんなビジネスは無理でしょうね。

最近は、対岸の神戸だって危ないよ。四国の買い物客は、みな神戸をスルーして大阪へ流れていってるからね。
三宮のそごうも阪急になったけど、店内は昭和のまま。いつAEONになっても不思議でない。三宮センター街自体が客減ったしね。
東急ハンズも今年12月で閉店だ

百貨店は一極集中、岐阜や三重は完全に名古屋に奪われたし、静岡だって高速バスで新宿渋谷へ行ってしまう。鉄道や高速道路の整備が後押し、
さらにはネットショッピングもあれば、もう地元になければならない理由がない。

郊外のショッピングセンターの方が、駐車場は広くて無料、新しくてキレイ、物も揃ってる。
百貨店の方が品揃え悪い。

サービスを考えるなど、立地と百貨店というブランドだけで運営出来てたが、ショッピングモールが出来たことにより、役割は取られている。

正解は分からないけど、何かやらないと、大都市の超有名百貨店以外、淘汰されていく

郊外型ショッピングモールが多くなり、特に地方の人は車を持っている人が多いので、休日、買い物はそちらに出掛けてしまう。
日々の買い物はスーパーかコンビニ。 デパートに行く機会はとても減った。
でも、帰省した時に、繁華街にデパートがなく、過疎っていると切なくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。