トップページ > 国内旅行 > 2019年02月16日 > 37nXuCG+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
大阪観光案内 56

書き込みレス一覧

大阪観光案内 56
410 :列島縦断名無しさん[]:2019/02/16(土) 12:47:06.40 ID:37nXuCG+
橋下摂津守「学力もだめ、体力もだめな大阪の幕末、どないなっとんねん」


・幕末維新期の人物比較
東京生まれ、東京育ち
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子

大阪生まれ、大阪育ち
【兵学剣術】
なし
【勇士女傑】
なし


『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1751年〜1850年
江戸生まれ 179人
京都生まれ 45人
大坂+堺生まれ 29人
大阪観光案内 56
412 :列島縦断名無しさん[]:2019/02/16(土) 12:48:37.37 ID:37nXuCG+
218 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE][sage] 投稿日:2018/04/24(火) 15:37:36.88 ID:/TPcWa7Q0
「大阪は昔から統制経済の街だった。」丹波元(大阪出身の作家)『大阪力』PHP文庫 p60より 要約
徳川幕府は大坂を経済の中心と位置づけ、 大坂人と町に、現代では信じられぬほどの数々の優遇措置を講じた。

特筆すべきは、江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の「特権」を与えた。
そこに住む人々の税金を免除!更に様々な商品の流通の中間部である卸業界に、独占権を与えたのだ。

代表的な例が、現代でも半ば独占的に扱われている昆布などがそれだ。
産品ごとに株仲間を作らせ、他所の人間が入り込めないようにし、産地からの買い付けに始まり、

全国の小売業者への卸までほとんどを大坂の商人に委ねたのである。

逆にいえば、多くの商品は一旦大坂という町を通過しない限り、全国の消費者の手にわたらないということになる。

安く買いたたき、大阪では安く売り関西以外では高く売りつける。

ここまで優遇されると儲からない方がおかしい。金魚すくいを金網でやっているようなものである。
しかも品物ごとに商品相場も立ったから、さらに利益が増える。
もっとも、幕府は株仲間の人数制限を厳しくしたので、ちょっとやそっとのことでは仲間に入れなかった。
当然既得権の死守的思考につながり、談合も生じやすい。

そして造幣局、大阪砲兵工廠、堺紡績所、…
明治政府はこれでもかというほど他の地方よりも大阪を優遇した。
江戸時代だって幕府に奉仕する代わりに租税の免除や株仲間で徹底優遇されていた。
それこそバカでも普通に金儲けできるような ぬるい環境で大阪という街は育ってきたわけ。
大阪観光案内 56
413 :列島縦断名無しさん[]:2019/02/16(土) 12:51:45.16 ID:37nXuCG+
94名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)2018/10/23(火) 15:11:25.35ID:XnegG0aq
NHKの磯田TV
京都首都案に対し
井上章一(京都市出身)「大久保は京都人のこと相当嫌いやったんやろね」
東京首都案に対し
落合弘樹(大阪府出身)「江戸には政府を運営していくのに必要な人材(官僚)がそろっていた」

腐敗した無能な公家たちが大坂遷都案に反対、大阪は経済だけ、江戸は土地も人材も豊富だった。
近代貿易のエース生糸の生産地も江戸から近い北関東なので江戸遷都案は都合がよかった。

95名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)2018/10/23(火) 15:12:58.53ID:XnegG0aq
阪国人の一部は関ヶ原の戦いで西軍負けた事実を認めず
21世紀になってもネット演説。
「東京がヒトと企業を大阪から収奪した」←単に住みやすく、優秀な人材集まる東京に移転。
「京都へ天皇を」←警備ノウハウも公安も機動隊も無い京都府警を知らないようで。
「キー局を関西へ」←キー局が地方局へ資金援助していることに無知
大阪観光案内 56
415 :列島縦断名無しさん[]:2019/02/16(土) 12:55:04.59 ID:37nXuCG+
十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白 東京新宿
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度
技術者 田中久重 福岡久留米

幕末維新明治“スッカスカ”の大阪『ええじゃないか、ええじゃないか』←これ踊ってただけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。