トップページ > 国内旅行 > 2018年12月22日 > sFjng/0+

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
奈良をマターリ語るスレッド part60

書き込みレス一覧

奈良をマターリ語るスレッド part60
193 :列島縦断名無しさん[sage]:2018/12/22(土) 09:38:52.45 ID:sFjng/0+
>>179
この資料、平成28年3月の「第11回奈良公園地区整備検討委員会」に出されたもののようだけど、
観光バスの「駐機」の方針が中途半端だわなあ。

ちなみに、今年8月の「奈良中心市街地公共交通活性化協議会」では、こう答えてる。

○(仮称)登大路バスターミナルは平成31年春の供用に向けて工事中である。
バスの待機場所は奈良公園から少し離れた郊外の設置を計画しており、現在調整中である。
http://www.pref.nara.jp/secure/203007/34_gijiroku.pdf

11月の交通社会実験の時は、平城宮跡の朱雀門ひろばへの観光バスの誘導を行ってるが。
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1540453208213/files/attach-root.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。