トップページ > 国内旅行 > 2015年05月27日 > lPTWt8040

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
春夏秋冬…京都へ その百三十九 ©2ch.net
奈良をマターリ語るスレッド part48 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

春夏秋冬…京都へ その百三十九 ©2ch.net
761 :列島縦断名無しさん[sage]:2015/05/27(水) 08:28:43.26 ID:lPTWt8040
結局>>722の出した条件の、京都・東寺と広隆寺以外・通年拝観可能・平安前期・仏像のおすすめ、の、
全部に当てはまる回答は京都広しと言えども、高雄の神護寺にある金堂本尊の国宝の木造薬師如来立像と、
西山の願徳寺(宝菩提院)にある本堂本尊の国宝の木造伝如意輪観音半跏像とで、たったの2体だけか。

重要文化財で>>722の条件に当てはまる仏像を知っている人は、誰かしらはこのスレにはいないのかな。
京都検定1級合格者でここを見てる人とかいない?
春夏秋冬…京都へ その百三十九 ©2ch.net
782 :列島縦断名無しさん[sage]:2015/05/27(水) 17:28:35.88 ID:lPTWt8040
>>781
京橋って誰?
このスレ上に文があったなら、レスアンカーで指して教えて
奈良をマターリ語るスレッド part48 [転載禁止]©2ch.net
708 :列島縦断名無しさん[sage]:2015/05/27(水) 17:44:11.66 ID:lPTWt8040
>>704・>>706
石上神宮は日本書紀の表現でもすでに、石上神社ではなく石上神宮だった。
石上神社という表現は今までに、文字で見た事も耳から聞いた事も殆どないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。