トップページ > 国内旅行 > 2014年09月12日 > n3bZ0Or80

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000124002000001001316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
沖縄(本島)観光 その88

書き込みレス一覧

沖縄(本島)観光 その88
461 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 01:04:28.58 ID:n3bZ0Or80
>>460
辺野古も海を埋め立てようとしているわけだから、
尖閣も海を埋め立てればできないことはない。
沖縄(本島)観光 その88
462 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 01:17:44.69 ID:n3bZ0Or80
>>455
2020年日本から米軍はいなくなる(講談社+α新書)
http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000015525

この本によると、米軍は早ければ2020年に沖縄を含めた日本から撤退するという。
著者が考える理由は主に2つ。
まず第一に、財政赤字改善のための軍事費削減。
第二に、米軍が中国の先制攻撃の圏外に下がることで、米軍が直接被害を受けるリスクを減らすアウトレンジ戦略。
アメリカの国防費は13年前に1062億ドルだったものが、2010年には6909億ドルにまで急増している。
そのため、アメリカは国防予算を徐々に削減する方針で、3000億ドルまで減らすことを考えているとのこと。
そうなると、海外に駐在している米軍の整理縮小は当然のこととして考えられる。
もちろん、在日米軍基地もその中に含まれる。
沖縄は中国に近く、先制攻撃圏内にあるので、アメリカは米軍を沖縄から引き揚げたいというのが本音。
米軍は沖縄に集中しすぎた戦力を、中国軍の先制攻撃から逃れられるように本土各地に分散して、少しでもリスクを減らそうと考えている。
沖縄(本島)観光 その88
467 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 08:42:03.39 ID:n3bZ0Or80
>>464
県土に占める基地の割合は沖縄が断トツで高い。
沖縄は国土の0・6%の面積しかないが、そこに在日米軍専用施設の74%が集中している。
これだけ米軍基地が集中している都道府県は他にはない。
しかも、本土にある米軍基地は公有地がほとんどだが、在沖米軍基地は私有地が多いという意味でも事情が異なる。
これが現実。

>>465
戦争をした責任は日本にある。
自分たちから戦争を仕掛けておきながら、自分たちだけは被害に遭いたくないというのは虫がよすぎる話。
被害を受けたくなかったら戦争なんかやらなければよかったということ。
もちろん、昭和天皇にも戦争責任がある。
沖縄(本島)観光 その88
471 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 09:31:29.07 ID:n3bZ0Or80
>>469
自衛隊は外国の軍隊ではない。
沖縄は国土の0・6%しかないわけだから、20%でも本土の他県に比べて割合は高いといえる。
沖縄(本島)観光 その88
472 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 09:34:02.64 ID:n3bZ0Or80
>>470
135年前の1879年に日本の明治政府が琉球を武力併合している。
明治政府が武力併合する前は琉球王国という独立国家だった。
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
沖縄(本島)観光 その88
476 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 10:04:50.39 ID:n3bZ0Or80
>>474
米軍専用施設で見れば74%というのが事実。

>>475
琉球処分(りゅうきゅうしょぶん)

明治政府が琉球に対し、清への冊封関係の廃止を求め、武力を背景に強制的に日本へ統合した過程をいう。明治12年(1879)琉球藩を廃し、沖縄県が置かれることとなった

「大辞泉」(小学館)

薩摩は「藩」であって国家ではない。
日本に近代国家が誕生したのは1868年。
国語辞典の大辞泉にも「明治政府が琉球に対し、清への冊封関係の廃止を求め、武力を背景に強制的に日本へ統合した」と書かれている。
武力を背景に強制的に日本へ統合したわけだから、沖縄は日本固有の領土とは言えない。
また、9月3日にNHKで放送された「歴史秘話ヒストリア」の「はるかなる琉球王国」という番組でも「1879年まで琉球王国という独立国家が存在した」と紹介されていた。
沖縄(本島)観光 その88
483 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 10:32:46.85 ID:n3bZ0Or80
高校の社会科教科書「日本史B(最新版)」(清水書院)の163ページに「琉球処分」のことが書かれていて、1879年に明治政府が琉球を武力で威嚇して日本へ統合した歴史的事実が書かれている。
東京書籍、光村図書、教育出版、国土地理院の社会科教科書にも「沖縄は1879年まで琉球王国という独立国家だった」ことや、「江戸幕府が琉球を異国と位置づけていた」こと、あるいは「国際的にも琉球は独立国家だった」ことなどが明記されている。
当時の明治政府が、日本の統治権(主権)が及ばなかったその琉球を武力併合したことも明記されている。
文部科学省がこれらの記述を歴史的事実として認めたからこそ教科書検定に合格したわけで、文部科学省も沖縄がかつて琉球王国という独立国家だったことを認めている。
よって、沖縄は日本固有の領土とは言えない。
沖縄(本島)観光 その88
489 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 10:47:29.09 ID:n3bZ0Or80
>>485
日本に近代国家が誕生した1868年以降、日本が国家として武力併合したのは沖縄だけ。
それと、第二次世界大戦における沖縄戦は、本土防衛のための捨て石作戦だったことは明白。
日本の軍部は、いかに天皇を守るかということが重要で、国体護持のために沖縄戦が引き起こされたという意味からすれば、
沖縄県民はむしろ被害者であるといえる。
その戦争責任は昭和天皇をはじめ、東京裁判で戦争犯罪人と断罪された東條英機らA級戦犯の罪はあまりにも重い。
それだけでなく、沖縄では日本軍による住民虐殺もあったし、日本軍による集団自決の強要もあった。
沖縄住民の4人に1人が亡くなった戦争の責任は昭和天皇にある。
沖縄(本島)観光 その88
490 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 10:51:06.20 ID:n3bZ0Or80
>>485
最初にアメリカの植民地になったのは日本の中枢である東京。
東京にGHQの本拠があった。
歴史的事実として、1945年の終戦から1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効の日まで、日本はアメリカの植民地だった。
沖縄(本島)観光 その88
494 :列島縦断名無しさん[]:2014/09/12(金) 13:09:52.16 ID:n3bZ0Or80
>>479
「歴史秘話ヒストリア」の「はるかなる琉球王国」と名護市議会議員選挙は無関係。
その番組で名護市議会議員選挙の話題は一切触れられていなかったことからも明らか。
それと、1879年に明治政府が琉球を併合するまで琉球が独立国家だったことは大辞泉、大辞林、広辞苑といった国語辞典をはじめ、その他多くの歴史書、史料にも書かれている。
それらが全部嘘だというなら、日本の出版社、あるいはそれらの辞書、歴史書の編集に関わってきた日本人は嘘をついていることになる。

>>492
福島は経済振興と雇用促進のために原発を誘致した歴史があるが、
沖縄はそのような理由で米軍基地を誘致したことはない。
そもそも補助金や交付金などは全国どこの都道府県も受け取っているし、
補助金や交付金は基地負担の見返りとしてあるものではない。
補助金や交付金が基地負担の見返りとしてあるというなら、
基地も原発もない県は国からどんな犠牲を強いられて補助金や交付金を受け取っているのか説明する必要がある。
沖縄(本島)観光 その88
497 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 13:17:22.86 ID:n3bZ0Or80
>>496
沖縄はもともと琉球王国という独立国家だったわけだから、当然のことながら日本人としてのアイデンティティーより琉球人としてのアイデンティティーのほうが強い。
武力併合によって国家が民族を変えることはできない。
沖縄(本島)観光 その88
507 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 19:44:36.19 ID:n3bZ0Or80
>>504
経済振興や雇用促進のために原発を誘致した福島と違って、
沖縄は経済振興や雇用促進のために米軍基地を誘致したことはただの一度もない。
沖縄(本島)観光 その88
513 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 22:56:46.07 ID:n3bZ0Or80
沖縄は「金が欲しいから基地を置いてくれ」と頼んだことは一度もない。
独立云々を言うなら、ではなぜ日本は沖縄を自国に組み入れたのかという矛盾が生まれる。
沖縄(本島)観光 その88
515 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 23:02:13.44 ID:n3bZ0Or80
福島は経済振興と雇用促進のために原発を誘致した歴史があるが、
沖縄はそのような理由で米軍基地を誘致したことはない。
そもそも補助金や交付金などは全国どこの都道府県も受け取っているし、
補助金や交付金は基地負担の見返りとしてあるものではない。
補助金や交付金が基地負担の見返りとしてあるというなら、
基地も原発もない県は国からどんな犠牲を強いられて補助金や交付金を受け取っているのか説明する必要がある。
沖縄(本島)観光 その88
517 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 23:08:07.99 ID:n3bZ0Or80
日本は主権国家でもなければ独立国家でもない。

<日本が主権国家(独立国家)と言えない理由>

日米地位協定には、日本が国家として領土の統治に関われない条約が盛り込まれている。
例えば、日米地位協定第17条で日本はアメリカに警察権を渡しているから日本の領土で米軍が事故を起こしても、それが公務中であれば日本の警察は現場検証すらできない。
「主権」という言葉を辞書で引けば、「国民および領土を統治する国家の権力」とある。
他国から干渉され、領土を完全に統治できない国が主権国家と言えるわけがない。
つまり、日本はまだアメリカの属国であり、とても「主権を回復した」とは言えない。
そもそも日本が戦後、米国から独立を果たすには、この日米地位協定や日米安保条約を受け入れることが条件とされていた。
サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が主権を回復したということになっているが、実は、この「主権回復」というのは形式的なものであって、実質的には日本はまだ戦勝国の米国から主権を回復できていない。
それどころか、日本はこのサンフランシスコ講和条約で対米従属を決めたと言っても過言ではなく、さらに言えば、この1952年4月28日は日本にとって「屈辱の日」とさえ言えることを日本人は知るべきである。
沖縄(本島)観光 その88
519 :列島縦断名無しさん[sage]:2014/09/12(金) 23:12:22.02 ID:n3bZ0Or80
<衝撃の事実! 昭和天皇は米軍による沖縄の長期占領を望んでいた!>

日本は第二次世界大戦で敗れ、ポツダム宣言を受諾した後、日本国憲法を公布して昭和天皇は政治に介入することができなくなった。
ところが、昭和天皇は「人間宣言」した後の1947年9月、宮内庁御用掛の寺崎英成に、米軍による沖縄の長期占領を望む旨の思いを語り、それを聞いた寺崎はGHQ政治顧問だったシーボルトに伝え、シーボルトが「天皇メッセージ」として米国国務省に書簡を送っている。
また、筑波大学の進藤榮一助教授が、この「天皇メッセージ」の原文をアメリカ国立公文書館から発掘して、1979年に岩波書店の雑誌「世界」に「分断された領土」という論文を掲載してこの事実を紹介している。
政治的影響力がなくなったはずの昭和天皇が、米軍による沖縄の長期占領を望む旨のメッセージを米軍に送っていたことが明らかになり、戦後、沖縄が米国統治下に置かれることに昭和天皇が深く関与していたことも暴露され、当時は沖縄のみならず全国に衝撃を与えた。
昭和天皇から寺崎英成に託され、GHQ政治顧問のシーボルトを介して米国国務省に伝えられたといわれる天皇メッセージは沖縄県公文書館のホームページで見ることができる。

天皇メッセージ(沖縄県公文書館のHPより)
http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。