トップページ > 国内旅行 > 2014年05月16日 > aKlOqGhi0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
海と太陽と神話の里 宮崎 part6
日本の観光政策の「ウソ」
観光産業大丈夫?2

書き込みレス一覧

海と太陽と神話の里 宮崎 part6
763 :列島縦断名無しさん[]:2014/05/16(金) 20:30:20.31 ID:aKlOqGhi0
辛麺がじわじわと全国に普及しつつあります。
日本の観光政策の「ウソ」
107 :列島縦断名無しさん[]:2014/05/16(金) 20:39:18.10 ID:aKlOqGhi0
野生動物が増えすぎたあおりでジビエ料理をはやらせようとしているが、
鹿や猪が多いのは昔だったら「山の幸にあふれた豊かな村」と言われたものだ。

さすがに猿のジビエは困難だが、それこそ広東あたりに輸出できないんだろうか?
観光産業大丈夫?2
159 :列島縦断名無しさん[]:2014/05/16(金) 21:21:00.97 ID:aKlOqGhi0
高知新聞みたら「高知県宿毛市最後の寿司屋が閉店、漁師町なのに寿司屋が一軒もないことに」といった記事が。
人口が五千人も減ったことが理由だとか。なので市としては自衛隊の誘致に力を入れるという。

宿毛市はどうか知らないが、漁師町というのは自家消費が多いから、よそから客が来ることが少なく、
中心市街地の会社員とも隔絶していることが多い。だから人口が減るのは死活問題なのだろう。
では観光化、となるわけだが、宿毛市というと通過するだけで寄ったことがない。お遍路の寺も町外れだし。

しかし考えてみれば、「漁師町」というだけでそれ自体大きな観光資源なんだが?
鹿児島県枕崎市や青森県大間町などは「かつお・まぐろの町」として団体ツアーの定番だし、
静岡県や和歌山県の沿岸では大きな魚屋さんがドライブ客を大勢呼んでいる。
高知県もそれなりにがんばっているようだけど、情報発信が全然足りない気がする。

龍河洞とか完全にさびれきってるけど四国以外ではほとんど知られてないし。
香南市ではなにやら巨大な城が山の上にそびえてるけど、下の方にも古めかしい建物がいくつもあり、
ボランティアガイドに案内させたらツアー客が大勢おしかけるだろうに何やってんだか。

ところでバスや歩きの遍路は多いけど、鉄道を使う遍路が少ないのはなぜ?
高知県は寺と寺との間隔が長いから土佐くろしお鉄道使えばいいのに。
観光産業大丈夫?2
161 :列島縦断名無しさん[]:2014/05/16(金) 22:18:42.01 ID:aKlOqGhi0
かつてオリンピックは世界各国の寄付金だけで賄われていた。
しかし大口のアメリカが財政難から寄付を出さなくなり、
IOCのサマランチ会長(当時)がなけなしの資金をはたいて世界中をまわり、
必死で土下座しまくってもまるで相手にしてもらえなかった。

やむなく商業主義を持ち込んだ。すなわち国威発揚のみならず企業の広告にもなることを説いた。
すると世界中から誘致合戦がおき、立場は一躍大逆転、五輪は一大イベントと化した。

ユネスコもまた、資金不足から文化財の保護が全くできなくなろうとしていた。
それが「世界遺産に登録されると観光客が来る」となった途端、営業なんかしなくてよくなった。

ユニセフやWHOやILOにも同様の仕組みができればさぞ人類が幸福になれるだろう。
「カネが儲かる仕組み」はみんなで知恵を出し合えば必ず造れる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。