トップページ > 国内旅行 > 2011年06月28日 > DVO3vlRV0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000022011001000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
列島縦断名無しさん
沖縄情報スレ2

書き込みレス一覧

沖縄情報スレ2
176 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 00:20:29.47 ID:DVO3vlRV0
惚れぼれする文章だな。
沖縄情報スレ2
178 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 00:24:55.81 ID:DVO3vlRV0
沖縄人のアイデンティティーとメンタリティーはNHK総合テレビで放送された番組の中で玉城満氏が語ってくれた通りで、「日本人になろうとしてもなりきれない」というあの言葉にすべてが凝縮されている。

沖縄情報スレ2
181 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 00:30:27.88 ID:DVO3vlRV0
>>179
あまり詳細に書くと素性がバレるので言えないが、
その業界には詳しいかな。
沖縄情報スレ2
186 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 00:37:26.43 ID:DVO3vlRV0
>>180
あの番組の中でも紹介されていたが、玉城氏が小学生だった頃、沖縄では「方言札」をぶら下げられるほど、
徹底した沖縄文化排除の教育がなされていた。
日本への同化を迫る政策は明治以降すさまじいものがあったが、戦後の沖縄も似たような空気があった。
当然のことながら玉城氏の世代においても、沖縄的なものをなるべく遠ざけようとする教育が沖縄中であったのは言うまでもない。
そんな教育を受けてきた彼が本土へ行って、自身が感じた正直な思いを語ったものととらえている。
沖縄情報スレ2
189 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 00:55:21.91 ID:DVO3vlRV0
1980年代に沖縄県知事を務めた西銘順治氏もかつて、玉城満氏と同じようなことを語っていた。
西銘順治氏は復帰25周年目の節目の年の記者会見で、本土のマスコミ人から「沖縄人の心とは?」と質問され、
「ウチナーンチュ(沖縄人)の心とは、ヤマトゥンチュ(日本人)になろうとしてもなりきれない心である」とはっきり言い切った。
この西銘発言は、当時、沖縄タイムスや琉球新報でも大きく取り上げられ物議を醸した。
しかしながら、多くの沖縄県民はこの西銘発言に賛同し、「よくぞ言ってくれた」と称え、今となっては「世紀の名ゼリフ」として後世に伝えられている。
沖縄情報スレ2
192 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 01:04:55.06 ID:DVO3vlRV0
沖縄独立宣言―ヤマトは帰るべき「祖国」ではなかった(現代書林・大山朝常著)

この本を書いたのは、先日、NHK総合テレビで「日本人になりきれなかった。やっぱり自分は沖縄人だ」と語った玉城満氏の祖父に当たる元コザ市長・大山朝常氏。

沖縄情報スレ2
193 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 01:13:51.40 ID:DVO3vlRV0
>>190
元沖縄県知事の大田昌秀氏はどちらかというと元コザ市長の大山朝常氏の考えに近い。
鉄血勤皇隊として沖縄戦に参加した大田氏は、沖縄戦における日本軍の沖縄住民への集団自決の強要などを歴史的事実としてとらえている。
「平和を愛する共生の心」というのは、そういった自身の戦争体験からくる言葉であって、日本国家がかつて戦争という愚かな行為をしでかしたことと対極にある理念といってもいい。

沖縄情報スレ2
199 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 09:06:25.92 ID:DVO3vlRV0
>>194
いや、俺も録画して何回も見直したが、たしかに「本土に行って日本人になろうとしたがなりきれなかった。やっぱり自分は沖縄人・・・」というふうに語っている。
その言葉の重みをよく考えてごらん。
彼が沖縄人のアイデンティティーやナショナリズムをよく理解していることが分かる。

沖縄情報スレ2
201 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 09:33:06.36 ID:DVO3vlRV0
基地がなくなれば経済が発展するのは明白。

北谷や新都心が基地返還前に比べて基地から上がる収入より民間企業から上がる法人税のほうがはるかに高いことがそれを証明している。
しかも新都心の場合、基地返還前の雇用はわずか数十人程度だったが、基地が返還された後の雇用者数は6000人以上にものぼっている。
これらを見てもよく分かるように、基地が返還されたほうが税収、あるいは雇用の面からいっても経済効果があるといえる。
沖縄情報スレ2
203 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 10:02:43.98 ID:DVO3vlRV0
行くも自由、行かぬも自由。
沖縄情報スレ2
204 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 10:55:54.24 ID:DVO3vlRV0
沖縄ではよく年配者が、進学や就職で内地に行く子供や孫たちに「大和(ヤマト)に行っても頑張れよ」と言う。
「大和(ヤマト)」とは、すなわち日本のことであって、沖縄の年配者がこの「大和(ヤマト)」という言葉をよく使うことからみても、沖縄人が日本を客観視していることがよく分かる。
全国47都道府県で、このように日本を外から見ているのは唯一、沖縄だけといえる。

沖縄情報スレ2
208 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 12:36:19.11 ID:DVO3vlRV0
>>205
返還どころか、それよりずっと前は日本ではなかった。

>>206
何をもって豊かなのか貧乏なのかはそれぞれの持つ価値観によって大きく異なる。
豊かさとういのは物や金だけで測れるものではなく、メンタリティーの豊かさというものがあるから。
日本人に「自分は豊かと思うか?」と聞けば、「そう思わない」と回答する人がおそらく多いだろう。
沖縄は精神性も含めて、豊かであると思っている人の割合が日本人よりも高い。
これは沖縄が地縁血縁を中心とする「ヨコ社会」の相互扶助精神が歴史的な流れの中で育まれていったものと解釈できる。
「ユイ」の精神といってもいいだろう。
これらの内面的な精神文化を知るには、旅行ではなく、実際に沖縄に住んで沖縄人と一緒に暮らしてみなければ絶対に理解できないものである。
旅行では上辺の沖縄しか見ることができないし、上記に書いたことは到底分からない。
このような精神文化を持つ都道府県は沖縄以外にはなく、物や金では測れない豊かさが沖縄はある。
沖縄情報スレ2
210 :列島縦断名無しさん[]:2011/06/28(火) 13:15:46.02 ID:DVO3vlRV0
>>209
最低賃金は青森、岩手、宮崎、鹿児島などと大して変わらない。
違いがあったとしても1円、2円程度の違いで、今はほとんど同水準にある。
家のボロさでいえば、大阪の西成や東京の下町などに行けば沖縄よりボロい家が掃いて捨てるほどある。
沖縄は台風銀座ともいわれているぐらいだから、鉄筋コンクリート造りの家が多く、木造家屋の割合は全国一低いから、見た目でいうならむしろ沖縄のほうがいい。

それと沖縄の人間について論評しているが、俺に言わせればサンプル数が少なく参考にすらならない。
俺が沖縄で出会ってきた地元の沖縄人はそれこそ数千人にのぼる。
たかだか数人の沖縄人を知ってるからといって、それが沖縄の全体像としてとらえるのはあまりにも極端だし、何よりサンプル数が少なくてまったく参考にならない。
沖縄のことを知るには沖縄に実際住んでみなければ分からないし、旅行で数日見た程度で沖縄を知ってるという顔をされても、地元の俺たちから見れば「上辺しか見てないヤマトゥンチュ」「本当の沖縄を知らないヤマトゥンチュ」にしか映らない。
沖縄情報スレ2
211 :列島縦断名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 16:43:20.98 ID:DVO3vlRV0
今日は夕方から友人たちとビーチパーティーがあるのでこれから買い出しに行ってくる。
じゃあまた。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。