トップページ > 鉄道総合 > 2020年03月26日 > sPDHZ3JQ0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000010000100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
貨物列車総合64

書き込みレス一覧

貨物列車総合64
376 :名無しでGO![sage]:2020/03/26(木) 01:31:45.31 ID:sPDHZ3JQ0
関係書籍に取りかかる前の、頭の準備体操記事を掲げます。厳密には専門書参照のこと。
理工系出身で教科書を保存してる方なら今は忘れていてもナントカ逝けそうな課題。

●コキ106/107脱線は軽負荷時ローリング共振!
鶴見事故ワラ1型(ピッチング共振)再来か!(2017/04/02 03:55)
http://jtqsw192.nobody.jp/DOC/diary/dry0403.htm

●これもローリング共振脱線では?!2011/3成田線コキ型転覆 (2018/06/28 23:55)
http://jtqsw192.nobody.jp/DOC/diary/dry0421.htm

☆【 補足 】 アナログ計算機と過渡現象解析:
   減衰振動、共振、2階の微分方程式   <2.3>
(http://jtqsw192.nobody.jp/DOC/diary/dry0403.htm#2.3)

※ここ貨物スレは、ATSスレ発祥の由緒ある技術系スレで、
ここからスピンアウトして更に一般化して現行の
信号・標識・保安設備について語るスレ30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1559724012/
に引き継がれているもの。そこに荒らしなど知的破壊者が住み着いてはあまりに勿体ない。
貨物列車総合64
377 :名無しでGO![sage]:2020/03/26(木) 01:42:24.44 ID:sPDHZ3JQ0
>>371
14系導入時に機関車のコンプレッサー容量を増強した原因の事故と聞いてるが・・・・・・
20系では既にエア多消費が14経験院で判明していて牽引両数制限とか
コンプレッサー増強とかの対策が採られた後の時期。
そこで込め不足過速度事故を起こしていたら責任追及されかねないと思うが、望む再調査。

エア不足自体は何車種かで起こしていてコンプレッサーの増強など対策を行っている。>>372
振り子車なんか、カーブが連続だと高圧エアをバラまいて走ってるようなモノ。幸い130km暴走はない。
貨物列車総合64
378 :名無しでGO![sage]:2020/03/26(木) 01:47:26.93 ID:sPDHZ3JQ0
>>377  スマソ!誤植訂正。頭が半分寝てる!
×> 20系では既にエア多消費が14経験院で・・・・・・・・・・・・・・・・・
○> 20系では既にエア多消費が14系牽引で判明していて牽引両数制限とか
貨物列車総合64
383 :名無しでGO![sage]:2020/03/26(木) 08:41:08.00 ID:sPDHZ3JQ0
>>380
THNX!
20系と14系が逆になってる!!どじった。
20系こだまのデビューとほぼ同時に20系固定編成あさかぜデビューだったのに。
>>371 記事も20系あさかぜの話で、コンプレッサー増力改造の契機として矛盾はないんだが?!
あっ!ここで14系と書いてるのか。スマン!
貨物列車総合64
390 :名無しでGO![sage]:2020/03/26(木) 13:38:25.48 ID:sPDHZ3JQ0
>>389
そんなヤバイものを青函トンネル通せるかっ!て話だね(w
空気バネの良いとこはMとKの比率が自動的にほぼ一定になって、
共振周波数はMの変化であまり変わらなくなること。

だからこそRを何としてもM比例にする方法を発明して、
振動増倍度Qが4.5倍になるような荷重条件のあるコキを無くしたい!

一時は絶えていた貨車の原因不明の競合脱線がコキ106/107/200導入以降再発していて
江差線脱線事故の原因究明で軽負荷時のローリング共振として発見されたもの。
>>386
詳解THNX!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。