トップページ > 鉄道総合 > 2019年04月30日 > SJxbl2KL0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
立ち食いそば【駅】おかわり65杯め
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

立ち食いそば【駅】おかわり65杯め
736 :名無しでGO![sage]:2019/04/30(火) 09:18:09.00 ID:SJxbl2KL0
>>735
改元祝いの乾杯なら日本酒🍶だと思うの
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無しでGO![sage]:2019/04/30(火) 09:25:57.43 ID:SJxbl2KL0
>>990
だぬ
ニシンそばは、かけそばにニシンの甘露煮を載せただけのシンプルな種物
wikiには
> 鰊漬けが名物の福島県会津地方では、蕎麦に
> ニシンの天麩羅を載せることがある。
という記述があるが、俺は見たことない
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しでGO![sage]:2019/04/30(火) 10:08:57.59 ID:SJxbl2KL0
>>992
それはダウトだな
竹輪に限らず、江戸時代の魚肉練り製品は高級品
庶民が気楽に食べられるものではなかったはず
ttps://www.nichimen.or.jp/know/zatsugaku/47/には、
> 安永4年(1775)の『そば手引草』には、マツタケ、シイタケ、ヤマイモ、クワイ、麩、セリを具とする
という記述がある
江戸時代も末期の嘉永年間になると、
> 『守貞謾稿』では、具は玉子焼き、かまぼこ、シイタケ、クワイなどとなっており
と、ようやくかまぼこが出てくる
しっぽくから派生したと言われるおかめそばも、発祥は幕末期だそうだ
いずれにせよ、ニシンそばとは別もの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。