トップページ > 鉄道総合 > 2019年01月20日 > rh5EUzkY0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO! (ワッチョイ f1f6-d3bv)
名無しでGO!
信号・標識・保安設備について語るスレ28
【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】その2
【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】

書き込みレス一覧

信号・標識・保安設備について語るスレ28
535 :名無しでGO! (ワッチョイ f1f6-d3bv)[sage]:2019/01/20(日) 11:33:08.50 ID:rh5EUzkY0
>>527
> 1号型ATSは軌道電流を0.8秒断(速照45)とか3秒断(速照15)というけど、
> 実際には添線(ループコイル)で逆位相を流していた模様。

?ATS-Bの直下地上子相当の添線軌道回路(1巻ループコイル)と混同してないかい?
1号型ATSは車上の2種類の時素リレーで45km/h制限と15km/h制限を弁別しているんで、
地上の長さが固定長ではそぐわないのだ。ATS-Bじゃ時素リレー1個だ。

先ずY現示信号手前の閉塞に進入すると、
その踏み込みを検知して信号電流を0.8秒間遮断して45km/hを伝え、
R1じゃ3秒断で15km/h制限を伝えてるはず。
【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】その2
97 :名無しでGO! (ワッチョイ f1f6-d3bv)[sage]:2019/01/20(日) 11:55:21.53 ID:rh5EUzkY0
>>93,96
東じゃ猪苗代が嚆矢、西は黒部で、山中での水力発電だから長距離送電が必要になった。
それが黒4、奥只見でも到底間に合わなくなって近所の湾岸に多数の火力発電所を建設。

それでも間に合わなくて、原子炉熱源の火力発電所=原発を大量に造ったが、
地震国の事故リスクを怖れて大都市からは200km以上離れた
過疎地・陸の孤島に立地させたのが、柏崎と福島。
県庁所在地に造っちゃったってとこは余程の利権でも動いたのだろうか?

東海は東京100kmじゃ近すぎだと脆弱なコールダーホール型は早々廃炉されたが
原電のはペイさせるまで居座る積もりらしい。

原発が「絶対安全」なら東京湾岸に造られてる。
若狭湾は近畿圏大都市にあまりに近すぎである。
【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】
399 :名無しでGO![sage]:2019/01/20(日) 12:24:33.73 ID:rh5EUzkY0
移転作業報告
Geocities→Ninja
http://jtqsw192.nobody.jp/DOC/diary/dry0426.htm

もうギリギリなんで、迷ってる人の参考に
【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】その2
99 :名無しでGO! (ワッチョイ f1f6-d3bv)[sage]:2019/01/20(日) 15:05:40.90 ID:rh5EUzkY0
>>98
> 福島第一原発よりさらに北に広野火力建設して東京に送電してるのもわけわからん。

?広野火力は福1より南だよ。日本のサッカー合宿所の辺り。

広野火力の建設理由は、沖合に天然ガス田が発見されて、それを使った大電力発電所として造られたもの。
ところが忽ちに天然ガスが枯渇してしまい、以降、発電所バースで荷下ろしした輸入のLNGを燃やして発電してる。

電力は玉突きで、青森で発電したのを東京で使うなんてことが出来る。地域で使って余った分を他に送るのだ。
小河内ダムに付属の東京都の発電所の電力も東電に売られてるが、青梅近郊の現地需要を代替して、その分は都心に廻ってる。
電力に色が付いてる訳じゃ無いからねぇ。

細かいが、東海道新幹線開通時の電力不足は黒部からの超高圧送電開始でで解消したほど、黒部は関西に重要。
京都付近の紡織工場での不良発生原因が、新幹線のフルパワー走行で、パワーダウンして走った逸話がある。
あの辺りは開業当初66kV(〜77kV?)受電だったそうで、180kV受電に切り替えている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。