トップページ > 鉄道総合 > 2019年01月18日 > 2lMmxHVV0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO! (ワッチョイW 615f-W+tf)
名無しでGO!
【Suica】 92枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
鉄道雑誌を語る場 2冊目

書き込みレス一覧

【Suica】 92枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
379 :名無しでGO! (ワッチョイW 615f-W+tf)[sage]:2019/01/18(金) 04:09:00.70 ID:2lMmxHVV0
>>376
https://support.apple.com/ja-jp/HT207155
>プラスチックのカードはもう使えません (廃棄可能です)。
って書いてあるから捨てていい。
要は元のカードはデポジットも含めて払い戻し済の状態になってる。

俺はコレクション用の記念Suicaも全部Apple Payに転送して、手元にカード現物を残しながらデポジット回収してる。
【Suica】 92枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
388 :名無しでGO! (ワッチョイW 615f-W+tf)[sage]:2019/01/18(金) 21:57:36.63 ID:2lMmxHVV0
>>387
所有権を事業者側に帰属させているのは、カード保持者がカードを改造してハッキングとかの不正行為を行った場合に、
事業者がカードの所有権を主張して刑事事件などにしやすくするのが目的。

携帯電話のSIMカードも、通信事業者に帰属するのはこれが理由で、契約約款では解約したらSIMカードは返却しなければならない事になってるけど、
実際にはSIMカードには電話帳機能などの個人情報が乗っているなど返却されても扱いが面倒なので、積極的に返却するようには言われない。
鉄道雑誌を語る場 2冊目
729 :名無しでGO![sage]:2019/01/18(金) 22:40:56.66 ID:2lMmxHVV0
>>726
朝日が撤退というより、芦原編集長が持ち株をインプレスに売ったから。
インプレスもヤマケイとの連携狙って買ったんだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。