トップページ > 鉄道総合 > 2018年07月12日 > A0xhpLEZ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000303029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
貨物列車総合55

書き込みレス一覧

貨物列車総合55
203 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 01:36:36.10 ID:A0xhpLEZ0
>>201
俺に言われても知らんがな
俺がいつどの書き込みで「ドローンやヘリでの空撮すればすべてわかる」
とか書いたんだ?

とりあえずドローンなどの空撮で把握に努めてる部分はその時点で
人が近づけないでいるわけだから、現地実地調査は不可能なんだよ
現地実地調査が不可能だからといって近づけるまでほっといたら、
いざ入ってからああだこうだますます時間を無駄にするだろ
ドローンなど他の手段で可能な範囲での把握に努めていざ立ち入れる
ことができるようになった時点でどうするか事前準備できるんじゃん

だいたいドローンより自由が効かない、基本的に真上からのみ、しかも
相対的に荒い画像しか取得できない衛星の出番じゃないという話でだな
貨物列車総合55
240 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 19:09:28.92 ID:A0xhpLEZ0
>>209
適材適所という言葉を知らんのか?

どこをどう見ても、ドローンをすでに飛ばし終わってて現地を
撮影完了してる箇所で、衛星写真がドローンに解像度で勝ってる
材料見つからないんだけど

人もドローンも近づけず航空写真も得られてないとこで何が起きてる
か知りたければ、そのときは衛星写真の出番さね
貨物列車総合55
242 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 19:33:32.11 ID:A0xhpLEZ0
>>229
かなりデータ古くない?

東京埠頭(株)の説明だとガントリークレーン1基の処理能力は
1時間にコンテナ約40個ってあるよ
http://www.tptc.co.jp/guide/container/institution
他のとこの資料にも35〜40個/時と書いてある

小型の内航コンテナ船だとこれ1基で積み下ろしするから300個に
8時間ほどかかるかもしれないが
前後方向に長い大型コンテナ船だと1隻にガントリークレーンが
3基5基と複数取り付いて並列処理できるから、そのぶん効率も上がる
5基で8時間みっちり積み込んだら1600個いける、それも40ftサイズを
12ftのJR貨物コンテナで考えたら5000個相当の容積だね


まあJRのコンテナ輸送の代行だとRORO船にコンテナシャーシ走り込ませる
のが中心だと思うけど
北海道で不通区間あったときの代行輸送はそうだったはず
貨物列車総合55
244 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 19:43:20.38 ID:A0xhpLEZ0
>>241
JR貨物にも鉄道にも関係ないズレたところでしっつこいなあ

その「上」の土地はJR貨物やJR西日本が所有してるとこなのか?
JR貨物やJR西日本の責任で、金を出し人と資材を準備して治山しないと
いけない場所なのか?
そうじゃない、県や国がやることなら状況把握から対応を行う、そのために
衛星写真を活用するのは県や国、そこから受注した会社の仕事でJR関係
ないよな?

だいたい君が難癖つけてきた>>209では「相対的に荒い画像」に文句つけて
きたんじゃないの?? 解像度の話はほったらかしか
貨物列車総合55
266 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 21:21:45.47 ID:A0xhpLEZ0
>>260
>山陰線は550t(11両)しか有効長はないので単機で十分。

まったりのんびり国鉄ペースで走るなら単機でいけるかもだが

東側どこで東海道山陽と結ぶにしても、山陰線京都・福知山線尼崎・
播但線姫路どことも電化して旅客列車が高頻度高加速運転になってる
から、既存ダイヤできるだけ邪魔しないためには臨時貨物スジも高加速
高速運転する必要があるという関西線石油輸送と同じ事情が生まれそう
となると、結局DD51だと重連じゃなきゃ、になってしまう

山陰線中央部もキハ187にキハ126入って高速高加速化してるしねえ


もともとJR西日本管内走ってたわけじゃないよそ配置のDD51ってATS
はどうなってんだっけ?互換性あるっけ??
貨物列車総合55
268 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 21:30:48.74 ID:A0xhpLEZ0
>>267
端的に「Yes」か「No」かだけで次の各設問にお答えください:

>上とは、上流とか尾根とか谷とか

Q: 「上流、尾根、谷はJR貨物またはJR西日本が所有する土地である」
A: Yes or No

Q: 「上流、尾根、谷に崩落などが発生していた場合、JR貨物またはJR西日本が
  金を出し人と資材を準備してそこを治山する責任がある」
A: Yes or No
貨物列車総合55
278 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 21:58:06.49 ID:A0xhpLEZ0
>>273
伯備線の復旧も相当時間かかりそうだよねー


よく考えれば豊岡か福知山あたりで機関車つけかえしていいなら
そっから東はEF210でいけないんだろうか
軸重の大きさなど問題が増えるが
可能ならヒマしてるEF210を有効利用しつつDD51の所要数を減らせられる
高頻度区間での走行性能も良くなる
貨物列車総合55
294 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 23:16:29.04 ID:A0xhpLEZ0
>>293
今実行中の代替ルートが本来の10%しか運べないんだから
山陰線で10%も運べたら代替ルートが2倍の太さになるぞい
貨物列車総合55
301 :名無しでGO![sage]:2018/07/12(木) 23:53:07.45 ID:A0xhpLEZ0
>>286
今年2月15日のこれ
https://response.jp/article/2018/02/15/306098.html

> 現在は、床面高さが1100mmであるコキ50000形に合わせて2500mm
> としているが、同車の定期運用離脱後は、実質的にコキ100系など、
> 床面高さが1000mm以下のコンテナ貨車に統一されるため、高さを
> 100mmアップした2600mmの「背高コンテナ」を汎用コンテナとする
> ことになった。これにより、背高コンテナの輸送を、区間の制限なく
> 行なえることになる。


これより前、コキ50000+2600mm高コンテナの組み合わせは走行区間
が制限されてた(山陰線が該当するかは知らんが)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。