トップページ > 鉄道総合 > 2018年02月24日 > PGdZTSLa0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO! (ワッチョイ df5d-F2Ve)
名無しでGO!
全国交通系ICカード総合スレ Part18 【10種相互】 [櫻子学級]
manaca 19枚目

書き込みレス一覧

全国交通系ICカード総合スレ Part18 【10種相互】 [櫻子学級]
221 :名無しでGO! (ワッチョイ df5d-F2Ve)[sage]:2018/02/24(土) 09:44:56.36 ID:PGdZTSLa0
>>215
ファミリーマートは岐阜や三重でも使えない店舗が多かった。愛知でも存在していた。
さらに他のコンビニと異なりTOICA加盟とmanaca加盟も不規則に混在していて行かないと
分からないような複雑さだった。(HP検索は出来たが目の前にファミリーマートがあるから
立ち寄ろう程度だとレジ付近のステッカーなどを確認しないと分からなかった。)ただ唯一
両方導入している店舗も少数ながら存在した。(TOICAは非連動でチャージ不可だったが。)
2013年以降交通系電子マネーと他の電子マネーが同じ端末で使えるようになってようやく
北陸、山陰、四国以外は使えるようになった。それでもミニストップ以外で交通系電子マネーを
導入しているチェーンは全店で導入していたので北陸などに行くと遅れを感じた。最終的に
2014年9月30日に北陸で、2015年12月1日に山陰と四国で導入し全店への導入を終えた。
ミニストップも2016年3月1日に導入を完了した。

全店への導入はローソンよりセブン-イレブン(2011年3月18日一斉導入)の方が早かった。
ただし四国と沖縄に当時出店していなかったというやや反則。(2013年3月1日に進出した際
より導入している。)
同年4月26日に沖縄でSUGOCAを導入し2012年2月7日に四国でICOCAを導入し全店への
導入を完了した。沖縄は全業種で初となったが四国は「すかいらーく」が同月1日に先行して
導入(発表はローソンの方が早かったが)したため全業種で初とはならなかった。小売業で初
及びチャージは初となった。
manaca 19枚目
77 :名無しでGO![sage]:2018/02/24(土) 09:52:00.52 ID:PGdZTSLa0
>>72
どこから豊田になっているのか知りたい。俺は名古屋市民なのだが。
そしてCランク。
>>73
精神に限った話でもない。知的や身体もJRや名鉄は十分に割引していない。
100kmルールなど。地下鉄(市外在住)のように半額で統一すべきだ。小学生と同じく全国共通
としてICカードも利用可能とする。遠鉄などは全国相互利用不参加だからICカードで割引が
使えるという皮肉。直虎年間に2回浜松に行って2回目に少し足りなくてチャージした結果が
900円(プレミアム含む。)残り。10年以内にまた行かないとアカンな。全国相互利用参加の私鉄
だと西鉄は電車も半額。障がい者nimocaは西鉄専用でJR九州などでは使えないが。(九州
のみ券売機は利用可。ただし下関などIC対応の券売機がない駅は利用出来ない。)
manaca 19枚目
78 :名無しでGO![sage]:2018/02/24(土) 09:55:50.73 ID:PGdZTSLa0
JRが公営はおろか私鉄に比べても障がい者割引が進まない理由
沿線の市町村や都道府県が補助を出す形で合意したとしても複数の都道府県に跨り展開
しているため割引対象の地域から対象外の地域までの乗車をした場合に適用の可否など
判断が難しくなるため。近鉄など私鉄でも沿線の府県が多いところは同様の理由で難しい
だろう。

国土交通省が主導で改革しないといけない。補助を出すとしたら厚生労働省の出番か?
とにかく国が動かないといけない。
manaca 19枚目
79 :名無しでGO![sage]:2018/02/24(土) 10:20:26.25 ID:PGdZTSLa0
名鉄豊田線や犬山線と地下鉄を名古屋市外在住の障がい者が利用する場合は連絡定期券の
購入が出来ない。名鉄は磁気定期があるのに対し交通局はIC定期限定である。そのため
名鉄を磁気で発行したとしても地下鉄はICとなり入場履歴のないICカードでの下車を余儀なく
され窓口に行かないといけなくなってしまう。逆に地下鉄で入った場合は取り消しをして
もらわないといけなくなる。直通運転しているというのに実に不便な話だ。SFで障がい者割引
を適用する場合も同様割引用マナカは上小田井や赤池まで(から)しか使えない。無割引での
利用すら出来ず下車駅窓口で申し出るか境界駅で一度改札を出るかしないといけない
極めて不便なシステムであり駅員にとっても仕事を増やしている。なお名古屋市在住で
福祉特別乗車券の場合はSFは無割引の設定になっているため名鉄に乗車可能である。
(逆に名鉄バスや三重交通などを利用する場合はその都度申告が必要。)

名鉄も割引するよう名古屋市、愛知県、岐阜県が動かないといけない。
西鉄は福岡県だけだからやりやすかったのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。