トップページ > 鉄道総合 > 2017年02月14日 > B0uwdBKZO

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
貨物列車総合50 [無断転載禁止]©2ch.net
【大雪】 除雪総合 2014-15冬 【Part11】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

貨物列車総合50 [無断転載禁止]©2ch.net
972 :名無しでGO![sage]:2017/02/14(火) 10:17:50.96 ID:B0uwdBKZO
臨海鉄道などの専用線のみで完結する区間を10km/h未満の超低速で
動かすぐらいならコキの上にちょこんと置くだけでも大丈夫だろう。
重量のバランスや建築限界さえしっかり勘案してればね、
なにも幹線を100km/h超で疾走するわけでなし。
かつて東海道本線を使って明らかに規格外な東海道新幹線の試験車両を運んだようなもので。
【大雪】 除雪総合 2014-15冬 【Part11】 [転載禁止]©2ch.net
931 :名無しでGO![sage]:2017/02/14(火) 20:16:10.87 ID:B0uwdBKZO
>>930
降雪地の駅なんかで時折見かける開業時からありそうな煉瓦造りの燃料保管庫なんてのは、
まさに冬場の直火融雪に供する燃料を保管していたものだろうしね。
駅そのものの暖房は石炭や薪で賄ってただろうから
石油系の燃料を使うのはランタンなどの灯り用や地上設備類の加熱ぐらいなもので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。