トップページ > 鉄道総合 > 2016年11月27日 > QQKsehKQ0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w [118.105.33.235])
名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w)
manaca 17枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
TOICA 26枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
全国ICカード総合スレ Part14 【10種相互利用】

書き込みレス一覧

manaca 17枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
960 :名無しでGO![]:2016/11/27(日) 08:03:17.18 ID:QQKsehKQ0
>>958
敬老パス所有の親戚はわざわざJRの4倍くらい時間がかかってもバスで移動
するし助成制度の対象者は安く乗るためなら何でも考える。というか仮カード
の間は名鉄と地下鉄の境界駅で一度改札から出る場合を除き名鉄だけICカード
を利用することは出来ない。(名鉄の駅でICカードを使って切符を買う場合を
除く。)となるとどの道切符が必要だからすぐ思いつく。もっと遠い日本
モンキーパーク/明治村/リトルワールドとか行っていたらあるいは豊田市に
行っていたら同じことになる。去年ロケ地めぐりでモンキーパークに、映画と
タイアップのイベントで豊田市に行ったからその辺詳しい。(その頃は普通
運賃。)でまた関東在住の芸能人が来県したからエアポートウォーク名古屋に
行ってその時は初乗りだったが仮カード所有期間だったのでトリックに
気づいた。気づいただけでどの道初乗りだからやりようもなかったが。
TOICA 26枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w [118.105.33.235])[]:2016/11/27(日) 08:04:15.84 ID:QQKsehKQ0
なんでTOICAはJR専用で身体障がい者などが使える割引カードを用意しない
のかな?
全国ICカード総合スレ Part14 【10種相互利用】
246 :名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w)[]:2016/11/27(日) 08:11:39.37 ID:QQKsehKQ0
>>245
乗継割引を適用しても1470円で済むところが1500円になったりとかかえって
損することはある。利便性のために余分に支払ったり記念と思って500円の
カード代そのままにしてカードを持って買えることもあるが。個人的には
旅行先では下手な乗継割引の有無よりもむしろコンビニなどでの利用可否の
方が大切だと思う。ICぃ〜カードやIrucaは限定的だがコンビニなどで
使えるので現金併用であるいは運賃が先なら10円の倍数になるよううまい棒
などで調整し無駄なく使える。OKICAは買う気ない。ゆいレールはむしろ
本州ではレアなQR乗車券を利用したい。

全国相互利用非対応のカード(emicaなど片利用のカードも含む。)の長所は
障がい者割引を自動で適用出来ることだな。実は会社によって障がい者の
基準が違うから全国相互利用のカードには対応出来ない。名鉄バスなどでは
申告すれば運転手が障がい者割引を設定した上でその後にタッチすれば適用
されるが申告+運転手の操作で少し時間がかかる。全国で割引の基準を統一
するのが一番だがそれだと改悪されそうで怖い。11種類用意が実は一番
かしこいのかもしれない。
全国ICカード総合スレ Part14 【10種相互利用】
247 :名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w)[]:2016/11/27(日) 08:12:58.56 ID:QQKsehKQ0
今のところ
全国相互利用以外では被災地訪問で購入した福島交通のNORUCAだけだが
今度は直虎のロケ地巡りで遠鉄の「ナイスパス」を買う。
TOICA 26枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w [118.105.33.235])[]:2016/11/27(日) 20:44:03.44 ID:QQKsehKQ0
>>315
東海道新幹線はJR東海の管内だからTOICA加盟店だよ。
東北/山形/秋田/上越/北陸/北海道新幹線と在来線はJR東日本の管内。
(北海道新幹線は新青森からだが東京駅の乗り換え案内には「北海道新幹線」
も書かれている。直通運転している以上その方が分かりやすいと判断した
のかな?2016年9月11日確認済み。)
場所によってTOICA/Suicaが違う。関西の新幹線停車駅もそんな感じ。
あと九州の新幹線停車駅でICOCA/SUGOCAとか。
全国ICカード総合スレ Part14 【10種相互利用】
250 :名無しでGO! (ワッチョイ d1c1-he9w)[]:2016/11/27(日) 20:52:54.52 ID:QQKsehKQ0
>>249
馬鹿だな。
ローカルICカードに110円残っていたとしたらそのまま地元に帰ったら110円
捨てることになるからコンビニで使える方のローカルカードだったら野菜
ジュースでも買えば実質0円で買えて無駄がないってことだろ。コンビニで
買い物したい訳ではない。おまけに100円かそこらでクレカなんて恥ずかしい
にも程がある。電子マネーか現金しか普通の感覚では使えない。さらには
200円未満のレシートではクレジットカードのポイントも基本付かない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。