トップページ > 鉄道総合 > 2016年10月28日 > Oji+f93D0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目 [転載禁止]©2ch.net
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目 [転載禁止]©2ch.net
211 :名無しでGO![]:2016/10/28(金) 12:50:30.58 ID:Oji+f93D0
>>205
これ、ちょっと交通ICに詳しい奴が見れば「ICカード端末に800万円払わなくても
定期は紙に、ICカードの発売は本社でエンコ済のカードを窓口やコンビニで売らせれば要らなくね?」って気付くよな。
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net
263 :名無しでGO![]:2016/10/28(金) 12:59:56.24 ID:Oji+f93D0
>>259
トンヘコインはともかく、残り2件は路面店と比べて見た目がヤバすぎるだろw
ルネッサンスなんか昭和の新宿が舞台の刑事ドラマの犯人グループのアジトみたいな雰囲気だし。

>>262
あそこは階段が怪しいけど優良店アルヨ。
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 5軒目 [集会所]©2ch.net
265 :名無しでGO![]:2016/10/28(金) 19:20:28.21 ID:Oji+f93D0
>>264
もう少しわかりやすい日本語表記で書いてほしいアルヨ
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目 [転載禁止]©2ch.net
213 :名無しでGO![]:2016/10/28(金) 20:01:32.67 ID:Oji+f93D0
>>211
県庁所在地の混雑路線ならともかく、JRが廃線になるような一日数本の閑散路線にまで
無理やりIC定期を導入する意味は無いだろ。
江差とかの通学定期では「定期区間をはみ出したときも簡単清算!」なんてニーズも無いだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。