トップページ > 鉄道総合 > 2016年10月24日 > sPE05fQA0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40 [転載禁止]©2ch.net
748 :名無しでGO![sage]:2016/10/24(月) 11:33:09.61 ID:sPE05fQA0
観音寺まで快速くずれの各停と特急しかない状態なのに、それ以遠で特急が走っている以上は夜行を除く快速の需要はない

もし5000系がマリンライナーから外されたとしても、(3両×6本)
5100 1両以外廃車→その1両は伊予西条駅南側行
5200 半数にトイレ設置・両栓化して方向転換、もう半分は業務用区画設置
5000 半数を方向転換
で4両×3本へ組成変更し、113系の代わり(ただし、観音寺以東限定)にされてしまう
【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40 [転載禁止]©2ch.net
750 :名無しでGO![sage]:2016/10/24(月) 12:24:10.35 ID:sPE05fQA0
>>749
どんな感じ?どんな気がする?どうする?
【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40 [転載禁止]©2ch.net
751 :名無しでGO![sage]:2016/10/24(月) 12:25:15.68 ID:sPE05fQA0
相対的にみればどの地域にも大きい都市、小さい都市があるんだよ
四国でみれば瀬戸内海沿いに大中小の都市が並んでいる状態

特に高松〜多度津間は中讃地域が別々の自治体だから
一つの都市としては見られないけど坂出、宇多津、丸亀、多度津は
市街地もほぼ連続してるしそれぞれの面積が小さい
この4市町を足すと236.38km2で人口は20万人ちょいになる

さらに近隣にある善通寺や琴平を足しても284.78km2ほどで人口は25万人ほどになる
これは四国では徳島市(191.25km2、25.8万人)に次ぐレベルの地域圏で
特例市として十分成り立つし今の基準なら中核市にもなれる

地域圏でみれば40万都市と20〜25万都市が連続していると見れるし
この二つ合わせても650km2で70万人弱で
熊本を除く新興政令市とさほど変わらない

これは徳島市と板野郡にも言えて町ごとに見られる板野郡だけど
まとめると10万人いるから地域圏で見ると25万都市と10万都市が連続しているともいえるし
合わせても面積300km2で35万人と立派な中核市としても見れる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。