トップページ > 鉄道総合 > 2016年03月27日 > zNwoodX10

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000211021110010100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net

書き込みレス一覧

今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
628 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 05:39:56.41 ID:zNwoodX10
皆さまおはようございます。
今日は18きっぷ3日目、日帰りで御殿場線、身延線に行ってきます。

乗り換えがタイトでほぼ乗るだけになってしまうのが残念…

まず最寄り駅から西国分寺まで来て、西国分寺538発の府中本町行に乗りました。

西国分寺でほぼ降り、まったりしながら向かいます。

次は北府中。これで府中本町まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
629 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 05:53:08.77 ID:zNwoodX10
府中本町538発の川崎行に乗りました。
この時間でも席はほぼ埋まっています。

次は矢野口。川崎まで行きます。
寝よ…
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
630 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 06:46:17.09 ID:zNwoodX10
川崎636発の熱海行に乗りました。
席がちょうど埋まるくらい。

ほとんどの人が寝ています。
そして、朝日が差し込んで車内がまぶしい…
でもこの新しい日が始まる感じ、好きです。
朝日の話をしているとサンライズとすれ違い。

横浜を出ました。これで国府津まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
634 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 07:54:44.18 ID:zNwoodX10
国府津から747発の御殿場線三島行に乗りました。
211と313の混結は学生がたくさんでほぼ満席。
窓側取れず。

富士山見えるかな?
下曽我発車、次は上大井です。
これで沼津まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
641 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 09:34:11.86 ID:zNwoodX10
沼津から931発の熱海行に乗りました。

席がちょうど埋まるくらい。ちょうどいい感じです。

これで三島まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
642 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 09:51:17.75 ID:zNwoodX10
三島から943発の修善寺行に乗りました。
街中をカーブしながら走っていきます。
乗車率は各ボックスに2人ほど。
各駅で係員さんが合図を出していますね。造りも昭和な雰囲気で、いい感じです。


電車は三島二日町を発車。次は大場です。
これで修善寺まで行きます。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
644 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 10:57:06.63 ID:zNwoodX10
修善寺から1040発の三島行に乗りました。
途中駅でもそこそこ乗り降りがありますね。
利用があるのはいいことです。

伊豆長岡で踊り子とすれ違い。
乗りたかったけど、行程上諦めるしかないです。

伊豆長岡を発車、次は韮山です。
これで三島まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
649 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 11:47:36.53 ID:zNwoodX10
三島1129発の静岡行に乗りました。

313と211の5連は立ち客多数。
そうだ、ここはそういう区間なんだったw
ドアから手を離してお待ち下さいとや「ピッピッピ〜ッ」という笛。
なんだか久しぶりな気がします。そういえば東海の在来線に乗るのは久しぶりだな。

列車は2分ほど遅れて原を発車。次は東田子の浦です。
これで富士まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
653 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 12:39:32.21 ID:zNwoodX10
富士から1214発の甲府行に乗りました。
313の2連はほぼ満席で発車しましたが、富士宮で半分ほど下車しました。


午前中は曇っていましたが、今は車窓右手に見事な富士山が。

車窓からだんだん町らしさが無くなってきました。
西富士宮を発車。次は沼久保。
これで甲府まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
662 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 15:46:20.63 ID:zNwoodX10
甲府から1538発の高尾行に乗りました。
あとは帰るだけ。

211の6連は座席が半分ほど埋まっています。
本当は温泉でも入ってから帰りたいのですが、この後乗りたいものがあるので先を急ぎます。

石和温泉を発車。次は春日居町です。
これで大月まで。
今まさにどこで乗り鉄してますか?236日目©2ch.net
667 :束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc [sage]:2016/03/27(日) 17:13:34.57 ID:zNwoodX10
大月から1649発のホリデー快速富士山2号新宿行に乗りました。
立ちを覚悟していたのですが、なんと座れました!ラッキー…

やはり国鉄型特急車両って乗るとワクワクします。
小さい頃よく帰省で乗った雷鳥を思い出すなあ。正確に言うとあれは485ですが。。
よく残ってくれています。

上野原を発車し、次は相模湖。
これで立川まで行き、所用をこなしてから帰宅となります。

今回で御殿場線と身延駅をつぶせて、東海は残り名松線のみとなりました。もう少し時間に余裕があればもっと地の物を食べたり温泉に入ったりしたのですが、今日はタイトだったのでかないませんでした。
学生時代はもっとのんびりしてたなあ。。そりゃそうかw

このスレに初めて書いたのは10年前の3月24日。もう10年経ったのかと思うと感慨深いです。

次回は4月に中国地方の未乗区間を攻めに行きます。
またお邪魔します。

それでは、まだ乗り鉄中の片、最後までお気をつけて。
ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。