トップページ > 鉄道総合 > 2015年12月30日 > F+/VjAVB0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/881 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30200000000000012000031113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】 [転載禁止]©2ch.net
JR総連・東労組を語るスレVol126 [転載禁止]©2ch.net
信号・標識・保安設備について語るスレ23 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
918 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 00:06:20.53 ID:F+/VjAVB0
>>916
そういう極端な表現をするセクトが昔からあるんだよねぇ。
しかも下っ端ほどストレートに「一切の合理化反対!」って。
大昔だが郵便局で「バイク導入合理化絶対反対」「体制的合理化反対」なんて
ストレートにやって、かなり顰蹙も買っていた。

労働組合的な真意は、「合理化」によって生じる余剰人員の、その後の仕事を保障せよ!
人余りを悪用した労働条件切り下げを許さない、というんで、
要求の実質で言えば生活権を守るべき労働組合としてはまともな要求なのだが、
マクロで見ると、隙あらば徐々に侵害される体制ではあり、
たえず権利と労働条件を取り返すまともな労働組合活動は欠かせない。
【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】 [転載禁止]©2ch.net
264 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 00:18:11.24 ID:F+/VjAVB0
>>256,259
ポリエチレンじゃ一旦火が付いたら灯油みたいに流れ出してしまって火が走るから
燃え尽きるまでは処置なしになったのは当然と言えば当然。

せめて自己消火性のある難燃材や不燃材で作らなかったんだろうか?
つらら水滴避けパネルでしょう。湧出止めじゃないんだから手がありそうなものだけど。
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
922 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 00:44:05.86 ID:F+/VjAVB0
>>903
> あのね、鬼太郎というHNの名無しがいて言動の問題から嫌われてるのよ

「ハンドルネームHN」をつかう「名無し」って、自分が何を言ってるのか解ってるの?(ww

> これは奴ですよ、
と当てずっぽうに指摘して、「言動の問題」とやらは分かるようになるのかねぇ?
記事の評価は読んだ人それぞれが行うものなのに、「絶対的に正しい俺様が判断を代行してやる!」
という訳ですな?

では、>>893〜>>918 が、極めて非常識、反社会的なものという評価に同調できない人たちから見たら、
「キキキキ」粘着こそ何を言ってるんだろう?という話に行きそうだ。
これは!って典型的な酷い例を具体的に示さなきゃ、逆効果だけの無駄なアラシ文字列に過ぎない。

組合員の厭がる、執拗な選挙強制で、「支持政党・候補者は愚鈍な組合員大衆に代わって上が決めてやる!従え!」
って発想と全く一緒。無理矢理強制しなきゃ誰も支持しないようなヤツに投票なんかしちゃダメってことだねぇ。
強制された組合員はきっと面従腹背で、だれも強制された候補者になんか投票してないよ(w。
それで票読みした10%台しか票が出ず滅亡した御用極右民社党を見なさいって。
JR総連・東労組を語るスレVol126 [転載禁止]©2ch.net
397 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 02:05:48.57 ID:F+/VjAVB0
>>394
そういう無駄要素を適宜混ぜるのは歓迎だ。
成績主義的に比較採点されそうな現業が構える気持ちも分かるけど、
必要十分が満たされた上での遊びはOK!
「私のような・・・・・・」だって面白くするネタとしてOK。ホントかどうかなんて関係ないじゃない(w。

安全関係業務連絡をしてるのに「まず謝罪しろ!」なんてねじ込むアホな乗客にはならないようにしよう。
尼崎じゃ、あれが地獄への引き金を引いたなぁ。
信号・標識・保安設備について語るスレ23 [転載禁止]©2ch.net
965 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 02:38:02.39 ID:F+/VjAVB0
>>962
東京地下鉄東西線みたいな平行電線による通信じゃダメなの?
あれならそんなにボラレないで工事できそう。
LCXと違って、自社で電線張るだけだし。
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
931 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 15:40:01.97 ID:F+/VjAVB0
>>930
で、どこが「嫌われてる言動(>>903)」「間違ってる1/3(>>930)記事」なのさ〜?
フツーのやり取りに見えるんで、具体的に指摘してもらわないとわからん。
それにも増して、1Resを潰して「キキキキキ」と書く公共的メリットは何?無益なあらしになってる訳だ。
ヒマな金土深夜と昼休みに投稿7本/4スレは非難されるような分量かねぇ?

>>926
本職、プロを舐めてないか?
記事に誤解・間違いがあれば、ちゃんと解説できる良いチャンスで絶好の出番を
作ってくれてる状況だから、シメタ!とは思っても嫌ったり恨んだりなんかしない。
様々な教養・解説番組だって、サクラ役の外した質問を埋める形で先生に話をさせてる構成が多いくらいだ。

真相は、間違いを直された「ガチヲタ」が逆恨みして粘着、「本職からも疎まれてる」って自分の立場を補強?
たとえばEH800の最大出力が、架線電圧比例で2つ定義されてるのを見て、
トランスを扱ってる電気屋なら、「走行系じゃ25/20kV電圧切換をやってないだろう」と推察するのが普通な訳だが、
非専門であろうWikipedian「ガチヲタ」は、そんな説明記事を見てないから「
ソースのないデマを吹いて!」と怒り心頭とかが重なった。
信号・標識・保安設備について語るスレ23 [転載禁止]©2ch.net
971 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 16:07:45.39 ID:F+/VjAVB0
>>970
> 法律スレスレだけど
「通信傍受」は当然のこととして認められている。
たまたま聞いた「通信内容を漏らしてはいけない」とされてるだけ。

だから実務的には、「列車無線で聞いた」などとソースを示した情報として発信すると電波法違反てこと。無論放送はOK(w

>>967 ほか。
使用周波数帯を上げると無線通信、放送とバッティングするから使えないのは分かるんだけど、
それならLCXの周波数帯まで上げちゃえば良いじゃないかと、・・・・・・・・・無線LAN並の微弱電波で。
JR総連・東労組を語るスレVol126 [転載禁止]©2ch.net
422 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 16:37:21.08 ID:F+/VjAVB0
>>421
傍に本職が付いてて、そんな極端にはならないよ。
事件化して遊びたいにしても、煽りすぎ。

小学生だった昔、某区洗車場に入って行ったら
清掃のお兄さんが「警笛、鳴らせるか?」って言うから
ペタルを踏んで、ぽわ〜〜ん!と鳴らしてやったら「あ〜〜っ!」とか言って焦ったのなんのって(w
「電車でゴー」のコントローラーに慣れてるのが、コントローラを弄るくらいは想定の範囲。
動かなくしておくべきだったねぇ。
信号・標識・保安設備について語るスレ23 [転載禁止]©2ch.net
974 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 21:21:22.06 ID:F+/VjAVB0
>>972
そう言ってるが?実務的には・・・・・・って。
おっちょこちょい乙(w
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
936 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 21:57:25.03 ID:F+/VjAVB0
>>934  どこで?書いてる?ずっとROMってるが、全く見ていない。どうも激しい妄想のような気がする。
提示のアイテムから思い出されるされる事項としては、

1).埼玉浦和でのエア・セクション熔断事故で、停止信号での停止位置では
セクション短絡の位置だったため熔断事故になった。信号での停止位置を考えずにセクションを置いてしまっていた!
以降、全区間点検されて、信号停止位置にはセクションは無くなっている。先日の桜木町熔断事故も、信号前じゃなかった。

移設困難ったって、事故当時から加速区間などセクションを作りたく無いとこは
給電線を線路に沿って1km余も引っ張って、次の信号の直後に設置していた。
総武線など他線じゃ当然の措置なのが、なんで浦和だけ「移設困難」なんだ?

2).地上子の設置場所が問題になったのは、土佐くろしお鉄道宿毛事故で、
あれは最高速度120km/hに対応した過走防止装置を構成していなくて、
違反したら日勤教育で責める、ねずみ取り型の設置になっていたことが問題で、
一ヶ月後の事故調中間報告でも指摘されて、即座に過速度防止ATSによる過走防止装置が設置された。
ATS-SS区間だから、変周し基地上司の配置の問題。

3).有用なメディアであるWikipediaが、1).2).の様な勘違いを繰り返して、
その訂正者を手練手管で追放排除するようなWikipediaマニアに占領されていることは大変残念。反省しなさい(w
とは読めるが、「Wikipedia敵視」も、前項同様、粗忽な勘違いか意図的な歪曲だなぁ。粘着する方がハズカしいと思うが。
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
937 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 21:59:50.84 ID:F+/VjAVB0
>>936  訂正
× > ATS-SS区間だから、変周し基地上司の配置の問題。
○ > ATS-SS区間だから、変周式地上子の配置の問題。
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
939 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 22:21:28.04 ID:F+/VjAVB0
>>936
地上子位置が問題になった件は、もう一つあった。
福知山線の事故現場に設置された過速度ATSの地上子が、Pは働かずにSwだけ働いて非常制動で止まってしまう問題。
本来ならPモードだったら緩解可能なのに、なぜSwの非常で止まってしまうのか?!

種明かしは、拠点P方式を採用したことで、P/S並列動作となり、
Sの方が、制動距離分、想定減速パターンより手前に設置しなくちゃいけなくて、Pの動作前にSwが非常制動を掛けてしまう。
原因はP/S平行動作(=拠点P方式)を想定せず、それぞれ独立に地上子を設置してしまったこと。

解決策は、拠点P区間ではSwの制動余裕分以上手前にPの制限開始点を設定する。これも地上子の問題。

そんなことが「キキキキキ」粘着の理由になるのだろうか?
少なくとも本職プロは、絶対やらない(w
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
940 :名無しでGO![sage]:2015/12/30(水) 23:07:16.30 ID:F+/VjAVB0
>>936-939
そうした検討不足でトラブルが起き、新知見として設備改良が徹底された経過は了として、
なんでそれが「キキキキキ」粘着に繋がるの?ROMには目障りなだけで意味ないよ。
「キ」だけが正しい結論を言い当てた訳じゃないだろうが?真っ先に、突出して言い出したの?

ホントの理由は別にある!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。