トップページ > 鉄道総合 > 2015年12月19日 > PLySFR7d0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/862 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000010013000000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
全国ICカード総合スレ Part12 【10種相互利用】 [無断転載禁止]©2ch.net
【JR】時刻表総合【JTB】part15 [転載禁止]©2ch.net
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
881 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 00:02:37.01 ID:PLySFR7d0
>>859
2002/3改正の時みたいだな。
>>863
改正の丁度1週間前。
新幹線・特急しか使わない人ならまだしも、
快速・普通を(も)使う人は・・・
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
892 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 00:45:23.71 ID:PLySFR7d0
>>876
日中だけ廃止
・赤丸急行
・江ノ島線の急行
・多摩急行(急行に変更)
全時間帯で廃止
・区間準急
>>885
もし一昔前に束の新幹線のダイヤがパターン化されていなかったら停車のあり得たのだろうか。
2002/12改正前はパターン化されておらず、
速達「やまびこ」+「こまち」が宇都宮、郡山、福島に停車していた。
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
897 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 01:12:12.92 ID:PLySFR7d0
>>895
「昼間時間帯」とあるが。
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
905 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 01:44:34.48 ID:PLySFR7d0
>>902
JR版に関しては2015/3から東北本線・高崎線や並行在来線の掲載方法が変わったが、
今度は平日と土休日でダイヤが大幅に変わる山陽と3セク化関係で北海道方面に変化か?
全国ICカード総合スレ Part12 【10種相互利用】 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 01:50:09.57 ID:PLySFR7d0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1437658474/626
にあるが一応。

3/26改正でエリア拡大
一部福知山支社も含まれるが「京阪神エリア」に掲載。
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2015/12/page_8083.html
【JR】時刻表総合【JTB】part15 [転載禁止]©2ch.net
330 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 06:03:04.46 ID:PLySFR7d0
>>307
そういえば無料配布の時刻表ってこのスレでは話題にならないな。
無料配布の話題は別スレを立てた方が良いだろうか・・・
>>324
2016/3と同様下旬の改正だった2002/3は
2月号:1/25発売
3月号:2/20発売
4月号:3/15発売
だった。
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
922 :名無しでGO![sage]:2015/12/19(土) 09:22:42.64 ID:PLySFR7d0
>>920
便利になるから交流が増えるのか、
交流が増える(を増やす)から便利になるのか・・・
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 21列車目◇◆◇
925 :名無しでGO![sage]:2015/12/19(土) 10:05:37.27 ID:PLySFR7d0
>>924
大宮6:00発、上野6:00発、東京6:00発
東海道の新横浜6:00発、品川6:00発、東京6:00発みたいにか。
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
91 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 10:38:54.46 ID:PLySFR7d0
各社サイト更新出揃ったところで12月発売号
RP
・1989/9以来の381系記事(今回は381系単独ではないが)
RF
・「さらば〜」特集(実績:1982/6、1982/11、2008/4、2009/3、2010/4)
・3号連続で特集絡みの表紙
RJ
・京浜の次は京阪神、2012/2・3と2013/1・2の時みたい
DJ
・DJにしては珍しい特集か
・昨年同月発売号に引き続きカレンダー付録
RM
・特定形式の特定番台の特集というのが何とも
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無しでGO![sage]:2015/12/19(土) 10:41:44.84 ID:PLySFR7d0
>>36
各誌の通巻600号
RP:1994/12増刊
RF:2011/4
RJ:2016/10(予定)
DJ:2032/4(予定)
RM:2033/9(予定)
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しでGO![]:2015/12/19(土) 23:36:01.56 ID:PLySFR7d0
>>94
故に「創刊50周年号=600号」とはならない。
これはRFもそうだった。

DJは通巻とは別に「No.○」表記がある。
前身の「SLダイヤ情報」を含めているかいないかの違い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。