トップページ > 鉄道総合 > 2015年11月28日 > goIDvQHK0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010210000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
388 :名無しでGO![sage]:2015/11/28(土) 14:36:42.98 ID:goIDvQHK0
管理者くらいだったらプロでもなれる。
ただ、今管理者の時代の人たちは周りに希望しない人が多いって言う事情はあるから
今の若い人たちは目指す人全員がなれる訳じゃないと思うが。

管理職になるとプロでもいるが数は減る。

ポテも人余りだから下手すれば課長になれない人もこの頃ちらほら・・・
支社のGLくらいだったらなれるでしょ。

社採はまあ管理職くらいが妥当だが当たり外れが多いので人次第

GS社採はプロと同等の扱いくらい
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
393 :名無しでGO![sage]:2015/11/28(土) 16:15:25.01 ID:goIDvQHK0
>>391
そもそも一般社採はポテ同等の能力がないと受からないからな
例外でハズレもいるが。

まあただ費用対効果でいうとポテで苦労して大成功で社長
失敗で支社のGLならプロでのほほ〜んとして主任運転士でも
やってるほうがいいっていうのもこの会社の闇だろうね。
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
394 :名無しでGO![sage]:2015/11/28(土) 16:18:26.09 ID:goIDvQHK0
>>391
ついでに・・・
基本的には超その通りだが、例外がいるのがこの会社。

数年前の採用のHPに出ていた人が高卒で駅→車掌
→運転士→指令→支社人事→駅助役→本社人事
→駅長っていうのがいたね。
ここまで入社18年くらいだったような気がする。
これがプロの超出世コースじゃね?
まあ一般的にプロはここからの出世がきついんだけど
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
399 :名無しでGO![sage]:2015/11/28(土) 17:01:31.75 ID:goIDvQHK0
>>396
高卒より大卒プロ増やしてるのは進学率もあるが
組合に取られないようにするっていうのもあるだろ。
どっちかっていうと若手の役員では高卒のほうが
多い(社員比率に比べて)
組合の言うことももっともらしいことを言う場合もあるから
高卒のほうが騙されやすい

>>397
奴らはポテに敵おうとしてないだろ。他のプロとか高卒を
見下せるからそれで幸せだろ
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
415 :名無しでGO![sage]:2015/11/28(土) 22:07:11.46 ID:goIDvQHK0
>>413
初期の大卒プロでもまだ若いから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。