トップページ > 鉄道総合 > 2015年10月30日 > rbnBxDAn0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000023000001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
連投失礼
路面電車を語ろう・4 鉄道総合板 [転載禁止]©2ch.net
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]©2ch.net
臨時列車ネタ列車スレ6 [転載禁止]©2ch.net
混同駅を語れ・3駅目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

路面電車を語ろう・4 鉄道総合板 [転載禁止]©2ch.net
427 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 00:57:30.49 ID:rbnBxDAn0
常時徐行はしかたないのでは
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]©2ch.net
752 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 11:43:44.85 ID:rbnBxDAn0
>>743
可動の蒸気機関車をもっている鉄道は、ローテーションでボイラのオーバーホールを委託して
サッパボイラを支えていかないと、技術が伝承されないかもしれないですね。
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]©2ch.net
753 :連投失礼[sage]:2015/10/30(金) 11:45:54.35 ID:rbnBxDAn0
>>751
きれいな白煙があがりそうですね。
臨時列車ネタ列車スレ6 [転載禁止]©2ch.net
394 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 12:12:43.43 ID:rbnBxDAn0
河童は水が好きで泳ぎが上手いというイメージがあったからじゃね?よくあった昭和のレトリックよ。
でも棲息していそうなのは海じゃなくて名前にあるように川なのにな。

しかも茅ヶ崎の海は当時、遊泳禁止だった(今もか?)w
臨時列車ネタ列車スレ6 [転載禁止]©2ch.net
395 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 12:15:33.24 ID:rbnBxDAn0
>>394
追伸 :
茅ヶ崎止まりだったキハの時代しか知らね >かっぱ号
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]©2ch.net
755 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 12:47:31.66 ID:rbnBxDAn0
>>754
そうなんですか。
J東は自前で全部やるんですね。
混同駅を語れ・3駅目 [転載禁止]©2ch.net
543 :名無しでGO![sage]:2015/10/30(金) 18:30:32.17 ID:rbnBxDAn0
静岡県富士川町にあった岩渕駅は1970年に富士川駅に改称された。
しかし富士川町は2008年に富士市に合併されてしまった。

代わって2010年には山梨県に富士川町が誕生したがそこには現在は鉄道は無い
(同町域にはかつて山梨交通電車線が走っていた)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。