トップページ > 鉄道総合 > 2015年10月25日 > +x9K+Fhe0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010010000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
通勤電車内でのベビーカーや旅行鞄は凄い迷惑 2
いつの間に?と思ったこと©2ch.net
ここだけ10年進んでいるスレ

書き込みレス一覧

通勤電車内でのベビーカーや旅行鞄は凄い迷惑 2
658 :名無しでGO![sage]:2015/10/25(日) 08:53:25.39 ID:+x9K+Fhe0
結論
無理して乳幼児を連れまわすことこそが愚かしい。

もしかして一部の親は自分の乳幼児を見栄の道具と思ってる?
少子化時代に子育てに熱心な私は偉い!みたいな。

…大正時代の家庭を見習えよ。子供10人が当たり前だったんだぜ。
通勤電車内でのベビーカーや旅行鞄は凄い迷惑 2
660 :名無しでGO![sage]:2015/10/25(日) 09:55:50.30 ID:+x9K+Fhe0
俺が憶えている最も古い記憶がお母ちゃんにおぶってもらいたいのに弟(年齢差1歳)がいるからおぶってもらえなかった事。
子供一人育てるのにヒイヒイ悲鳴上げてグダグダ文句言ってる親は本当に情けないと思う。
とくにうちはお婆がいなかったからおかんが一人で育てたに等しい。野良仕事もあったし。
つか、放任主義の権化だからマジでほったらかしだったんだけどね。俺たち4人兄弟…。
乳母車に乗せられて電車で移動したことなんてないんだけどねw
通勤電車内でのベビーカーや旅行鞄は凄い迷惑 2
663 :名無しでGO![sage]:2015/10/25(日) 11:11:22.41 ID:+x9K+Fhe0
>>662
それもちょっと違う気がする。
ジジババの苦労話を武勇伝のように語るのはよく聞くが
今の世代はたった一人の子供でヒイヒイ、だから。
子供のためにどんなカネを使ったら貧乏になるんだ?って疑問もあるし。
社会が成熟し、道具も便利になった時代だから子育てくらい大したことないだろ、
って事になるけど親の雇用面で不利な状況になってるのも確か。

乳幼児をベビーカーごと電車にぶち込んで出勤するママさんなんて冗談だわ。
それならまだ理解できなくもないけど買い物ごときにホイホイ出かけるようでは…ね。
いつの間に?と思ったこと©2ch.net
27 :名無しでGO![sage]:2015/10/25(日) 14:11:24.80 ID:+x9K+Fhe0
今までいろいろな新幹線開通区間の在来線が第三セクタに成り下がったのを見てきたけど。

でも越後湯沢〜長岡間はそれがなかった。
はっきり言って糞田舎過ぎて通学生しか乗っていないじゃないの?と言うあり様に見えた。
ここだけ10年進んでいるスレ
236 :名無しでGO![sage]:2015/10/25(日) 22:14:40.23 ID:+x9K+Fhe0
孫正義なんてボケて死にそうじゃんか。
何を寝ぼけた記事書いとるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。