トップページ > 鉄道総合 > 2015年09月06日 > UeVtqQN00

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 21:39:16.77 ID:UeVtqQN00
【ローカル線はなぜ活性化しないのか】
■「各地で起きる『さのってる現象』について」
ご存知の通り、デザイナーの佐野研二郎さんが大変な事になっています。
アイデアを真似ること自体が悪い事ではないですし、著作権法でもアイデアというのは著作物に含まれないのですが、
そっくりそのままパクリは問題でしょう。
しかし、ローカル線の活性化や町おこしは、この「さのってる」現象のオンパレードではないでしょうか?
誰かがやると「うちもうちも」が始まります。

その象徴がゆるキャラで、全国各地に似たようなキャラクターがあふれています。
鉄道に至っても、ビール列車やれば全国がビール列車が走り、アテンダントをどこかが作ると「うちもうちも」と
全国でアテンダントが登場します。
最近はJR九州のデザイン顧問でもあり、豪華寝台列車「ななつ星」デザイナーの水戸岡鋭治さんの車両を全国で入れようという
動きになっています。
まちおこしでも最近「~~マルシェ」というのが各地にあるのですが、これが「さのってる現象」です。
メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net
80 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 21:39:48.95 ID:UeVtqQN00
他がやっている事を真似ても、二番煎じなんです。
一番最初にやったところは最も注目されますが、二番目以降なんてほとんど相手にされません。
このことについて山形鉄道の野村社長がある講演でこうは言われています。
「日本一高い山はどこですか?と聞くと日本人ならほとんど全ての人は富士山と答えられるけど、
では二番に高い山はどこですか?と聞くと殆どの人は答えられない」と。
つまり、二番手以降なんてほとんど誰も覚えていないという事です。
実際は二番三番くらいまでは話題になっても、後発になればなるほど見向きもされないんです。
その見向きもされない事をやってなぜ「活性化」なのでしょう?
せいぜい町内会のお祭りレベルで終わってしまい、多くの人に知ってもらい、
多くの人に来てもらうという所に至っていないわけです。
メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 21:40:29.12 ID:UeVtqQN00
ではなぜこんな事が起きるのでしょう?
結局、何をしていいのかわからないために、他で成功したことを真似れば二匹目のドジョウになれるのではないかという発想です。
しかし、それをやっても後発になればなるほど相手にされないわけです。
それともう一つ、真似るにしても十分リサーチしてその仕組みまで真似るならいざ知らず、大体真似する所は表面的な結果だけで
「うちもやりましょう」となるわけです。
例えば富士宮焼きそばがブームになった要因の一つとして、富士宮で町おこしをやろうという時「富士宮焼きそば学会」という
名前にしています。
「学会」というと何か権威ある研究発表機関のようで「やきそばの何研究してるの?」と思われて、話題になったわけです。
それを聞きつけて全国に変な名前の活性化団体が多数出来ましたが、決して変な名前にすれば勝手にブームになるわけではなく、
富士宮はマスコミをうまくけしかけて利用したわけです。
結果、大きな話題になったわけで、勝手に有名になったわけではないんです。
そういう仕組みを真似ないで「変な名前つけたら有名になるんだって」と言うレベルで真似たところは、
大体失敗したのではないでしょうか。
メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net
82 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 21:41:06.50 ID:UeVtqQN00
鉄道で言うと「アテンダント」に懐疑的です。
そもそもなんでアテンダントなんですか?
コスト削減に車掌廃止して、アテンダント設置して車掌業務をさせる・・・
本末転倒もいいところなんです。
アテンダントが悪いと言ってるのではなく、どう活用するかです。
でも、「活用法」というのをよく考えて「アテンダント」を採用しているところは少ないなと感じます。
ですから採用したは良いけど何に使っていいか分からないから、取りあえず車掌業務やらせてみたり、
思い付きで他もやってるからと観光案内されるも、そそもそも観光客いないという・・・
それであれば観光案内するより、観光客呼ぶ方が先ではないですか?
あるいは車掌業務にするにしても、アテンダントならではの車掌業務じゃないと意味が無いじゃないです。
しかし、単に「乗車券拝見」と車内で切符販売して、だからそれをコスト削減に廃止して、
アテンダント採用して同じことをする・・・
何をしたいのかさっぱりわからないわけです。
仮にアテンダントが車掌業務するにしても、ディズニーのキャストのように今までの車掌ではできない事をするとか、
切符販売する時にも「今日はどちらまで行かれるんですか」とお声をかけるとか、そうすればどういう目的で鉄道を
利用しているのかとか、リサーチできるじゃないですか。
そういう事を一切やっていないというのは何も考えないで「他がやっているからうちもやりましょう」なんですよ。
鉄道業界における「さのってる現象」です。
メイドトレインについて語るスレ★8 [転載禁止]©2ch.net
83 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 21:42:16.30 ID:UeVtqQN00
あるいは水戸岡鋭治さんの車両も同じです。
「水戸岡さん有名だからうちもやりましょうよ」なんです。
そういう所はそれをどうやって使うか考えていないんですよ。
実際にある水戸岡さん車両で、コーヒーを提供しています。
しかし、ただ紙コップでそこらへんのスーパーで売ってるスティックシュガーですよ。
けど、そこの沿線に「焼き物」があり、その県では金平糖を作っています。
であればその焼き物の器で、金平糖をコーヒーに入れるというのをやれば、一番手なんです。
とすると話題になるし、マスコミけしかければわんさか報道するんです。
けどそれを実現するためには、食品衛生法に基づく施設基準をクリアしないとならないんです。
つまり、その施設基準に合致した車両作らないと出来ないんです。
だからコンセプトや演出考えないで車両作っちゃっても、何かしようとしてもできないわけです。
そこでコンビニで売っているようなコーヒー売って何がどうおもてなしなのでしょう?
これは全て水戸岡さんの車両入れれば後は勝手に人来るんだろう論です。
まさに「さのってる現象」です。

残念ながらローカル線の活性化や町おこしってこんな事が延々続いている気がします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。