トップページ > 鉄道総合 > 2015年09月06日 > /5SybL/P0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0410000000000010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
【マルス・POS他】端末券総合スレMR31【感熱化】 [転載禁止]©2ch.net
【最後】北海道&東日本パス PART43 [転載禁止]©2ch.net
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 19匹目
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】 [転載禁止]©2ch.net
秘境駅 19©2ch.net

書き込みレス一覧

【マルス・POS他】端末券総合スレMR31【感熱化】 [転載禁止]©2ch.net
31 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 01:01:15.48 ID:/5SybL/P0
>>30
見た感じ一緒だし、わざわざ分ける必要性もないから同じ券紙でしょ。
【最後】北海道&東日本パス PART43 [転載禁止]©2ch.net
880 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 01:51:56.49 ID:/5SybL/P0
>>877
それじゃあ商売敵であるフェリーに客をみすみす渡すことになるじゃん

というか青函区間の新幹線はほとんど全車指定席のはやぶさになるんだろうから、
特定特急券(盛岡以北で設定されてる、空席を利用できるやつ)別途購入で乗車可能とすれば
指定席の販売状況に影響を与えることもないだろうしいいんじゃないの?
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 19匹目
393 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 01:54:30.41 ID:/5SybL/P0
窓口廃止とか時短でいいことって、乗車変更申出が使えることくらいしかないな。
乗変申出にすることで、その時点で使う乗車券類がなくても1年以内に見つかればいいからな。
よく使わせてもらってるわ。制度の乱用だと思うけど。
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】 [転載禁止]©2ch.net
115 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 01:55:38.73 ID:/5SybL/P0
>>112
越後湯沢以北から乗ってきた人にピンポイントで検札してるのを見たことなら有る。
秘境駅 19©2ch.net
419 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 02:02:49.02 ID:/5SybL/P0
>>414
それやる人やっぱり多いんだね。
俺は逆方向に歩いた。
旧白滝→下白滝の方が下り坂になるし、着いた先の下白滝の方が駅舎が大きいからゆったりできたし。
でも車はあまり来なかった気がする。平行してバイパスみたいなの走ってるからだと思うけど。
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】 [転載禁止]©2ch.net
121 :名無しでGO![]:2015/09/06(日) 14:43:40.42 ID:/5SybL/P0
>>118
だから人によりけりなんだって。
大垣〜米原でも金谷付近でもICの中身まで検査する人もいるし、しない人もいる。
それを自分の数回の経験で勝手に決定しちゃだめだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。