トップページ > 鉄道総合 > 2015年09月04日 > Xo6z7G3h0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001110100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 19匹目

書き込みレス一覧

JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
451 :名無しでGO![sage]:2015/09/04(金) 15:16:12.65 ID:Xo6z7G3h0
最近「線路点検」という名目の運転見合わせが多いのも気になるところだね。
また本日も埼京線が線路陥没・・・・。これも見えない勢力による仕業なんですかね?
でもE社はSuicaやエキナカで充分稼いでおられるので、少しくらい利用者に迷惑をかけても気にならないんだろうね。
本当にそこまで日銭がバカにできるほどの大会社にいたって面白くないだろ。さすがロボット集団(笑)
JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
454 :名無しでGO![sage]:2015/09/04(金) 16:25:05.29 ID:Xo6z7G3h0
>>453
東武や京急のSSのように将来的に本体採用の機会があるなら魅力もあるけど、
JESSはその可能性がほぼゼロだからな。

でも、民鉄他社で正社員だったヤツが、わざわざ正社員になれる可能性の低いGSに入ってくるのを見てると、
子会社とはいえJRの仕事をしてみたいと考えるヤツも少なくないとは見てるし、
親会社で起きているGSの正社員になるためのゴマすり大会や、管理職ポスト争いといった
出世のチキンレースを見ていたら、子会社でのんびり一定の仕事ができる方がマシかもしれんよ?
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 19匹目
382 :名無しでGO![sage]:2015/09/04(金) 17:02:55.33 ID:Xo6z7G3h0
>>381
MVって、基本的に「えきねっと」と連動した場合でないと使いづらいよね。
直接操作しようとすると、少しでも変わった経路だと乗車券の発券もできないし、
一般人だと、項目にない列車の検索も難しいし。他社だとそもそも買えないのもあるし。
なんでそんな不完全なシステムのまま強引に増やしていくんだろう・・・・。

あ、そうか「乗るな」ってことか・・・・
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 19匹目
385 :名無しでGO![sage]:2015/09/04(金) 19:09:52.57 ID:Xo6z7G3h0
実際にMVで買えない列車のために有人窓口に並ぶことがあるけど、
周囲で並んでいる人の購入内容はMVで対応できる場合が多いけど、
にもかかわらずMVの利用率が悪いのは、それだけ分かりにくい機械ということだろうね。
鉄道会社って、開発する人間が専門的なのが多いからか、自分が使えれば他の人も使えるだろうという勘違いが多いのかも。
MVが出てきた当初は案内人を置いていたりしたけど、それも一部のターミナル駅だけになり、
それも次々と削減・・・・。高齢化社会はまだこれからなのにね。
これから利用者もますます減り、機械化が進んで、さらなる悪循環か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。