トップページ > 鉄道総合 > 2015年08月01日 > 1LTtU3730

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
乗車券類・切符の規則 第40条 [転載禁止]©2ch.net
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ35小節@【♪】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

乗車券類・切符の規則 第40条 [転載禁止]©2ch.net
665 :名無しでGO![sage]:2015/08/01(土) 16:04:52.78 ID:1LTtU3730
70条は運賃料金計算を最短でするというだけ
有効日数と途中下車可否に関係する大都市近郊は70条とは無関係

甲府→新宿→田端→上野、新幹線、東京→錦糸町→千葉で購入申し出、運賃計算は70条最短の新宿→代々木→御茶ノ水→錦糸町で計算というだけ
もちろんマルス非対応なので出すなら出補
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ35小節@【♪】 [転載禁止]©2ch.net
832 :名無しでGO![sage]:2015/08/01(土) 18:15:57.93 ID:1LTtU3730
現金は嫌だ、でも鉄道系カードも嫌だ
この知的障害者、何が言いたいの?

無題名前:名無しさん [2015-08-01 14:02:38] (96.net059086090.t-com.ne.jp)No.49065
>>49062
ICカードチャージ(鉄道系スーパーでの買い物も同様)に対する縛りの露骨さを目の当たりにすると「鉄道系クレジットカードは絶対に作らん」って思うわ。
普段の買い物ですら現金のみ取扱いの所は極力避けるようになってきたのにチャージの手間を省く為だけに鉄道系のカードを作るのは馬鹿馬鹿しいし。
>>49063
そうだろうなって事は実施前から感じてました。
乗車券類・切符の規則 第40条 [転載禁止]©2ch.net
674 :名無しでGO![sage]:2015/08/01(土) 19:50:12.11 ID:1LTtU3730
>>671
現に購入していない乗車券ならば効力を行使できるはずもなく、発駅→購入駅までの運賃を免除する理由がない。
乗車券類・切符の規則 第40条 [転載禁止]©2ch.net
685 :名無しでGO![sage]:2015/08/01(土) 22:46:25.40 ID:1LTtU3730
>>682
例えばりんかい線一日券。
大崎までのJR乗車券を買い、りんかい線の駅出場時の発売を認めている。大崎→下車駅の無札乗車を認めている
http://www.twr.co.jp/fare/sonota.html
乗車券類・切符の規則 第40条 [転載禁止]©2ch.net
692 :名無しでGO![sage]:2015/08/01(土) 23:52:40.88 ID:1LTtU3730
70条に接続する路線
中央東
東海道
横須賀線(東海道本線、横須賀品鶴線)
新幹線(東海道新幹線)
京葉
総武
常磐
東北
埼京(東北本線)

70条通過の場合、出入り口の路線名だけで経路が特定できないケースはない。
東北・常磐とあれば東北線、70条、常磐線以外の解釈はない。
よって70条区間内の路線名を書かないことで経路が特定できなくはならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。