トップページ > 鉄道総合 > 2015年07月12日 > HGdj9p5S0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/682 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100003010010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
【最後】北海道&東日本パス PART43 [転載禁止]©2ch.net
青春18きっぷを語ろう part104©2ch.net

書き込みレス一覧

■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
806 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 10:02:32.15 ID:HGdj9p5S0
道東パスは論外だろ
函館まで範囲入ってないと使い物にならない
それに、特急自由とうたっているが釧路〜根室、網走は特急走っていないし、網走〜旭川
も特急が少なさ過ぎて話にならない
函館まで特急共々範囲に入れるか、値段をその分下げるとかしないととても使う気にならない。
道内だと札幌旭川、札幌函館こそ特急使えないと。
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
809 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 15:06:05.28 ID:HGdj9p5S0
>>808
道東も函館も行きたい場合かなり割高になるけどな
いっそ北東パス+夜行バスとかの方がよほど安上がりだ
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
811 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 15:37:10.66 ID:HGdj9p5S0
函館も行きたいし帯広や旭川も観光したいって考えると自ずとフリーきっぷは限られてくる。
函館なんてどうでもいいと考えるならまだしも
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
813 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 15:53:55.51 ID:HGdj9p5S0
>>812
また焼身自殺の巻き添えになって殺されたいのか?
【最後】北海道&東日本パス PART43 [転載禁止]©2ch.net
76 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 17:52:20.66 ID:HGdj9p5S0
いつだったか、夏の日中に乗ったら自由席の通路目いっぱいに乗ってた時あるな。
青森からの時点で満席激混み、確か新日本海で秋田寄港→あけぼの立席→の青森接続の特急で9月初めだったと思う。
純粋に蟹田木古内じゃないんならフェリー使った方がいいかもな
青春18きっぷを語ろう part104©2ch.net
494 :名無しでGO![]:2015/07/12(日) 20:45:22.43 ID:HGdj9p5S0
鹿児島中央、小倉発共に11時半くらいに発車して夜までぶっ通しか。
佐伯、延岡発夕方のじゃないと鹿児島〜小倉間で1泊しないと通過できない。

よっぽど乗り潰し目的とかでなければ、佐伯か幸崎か別府からフェリーワープ一択だな。
どうせ山口区間も長いんだし・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。