トップページ > 鉄道総合 > 2015年06月02日 > CtZuzEJp0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201000100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
スルッとKANSAI Part9 [転載禁止]©2ch.net
全国ICカード総合スレ Part.10【10種相互利用】 [転載禁止]©2ch.net
【西】赤い青春18きっぷ55枚目【四】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スルッとKANSAI Part9 [転載禁止]©2ch.net
143 :名無しでGO![sage]:2015/06/02(火) 13:31:54.54 ID:CtZuzEJp0
パストラルカードは絶滅どころか、何年も前から
車両柄の新柄を一番多く出してくれてる神カードだよ
全国ICカード総合スレ Part.10【10種相互利用】 [転載禁止]©2ch.net
558 :名無しでGO![sage]:2015/06/02(火) 13:40:37.46 ID:CtZuzEJp0
三重交通はmanaca導入に決まってる! 名古屋市内に乗り入れているのを知らないのか!?と連呼し、
「三重交通はスルッと関西協議会に参加しているし、奈良交通と同様にpitapaと独自カード導入だろう」
と言っていたスレ民に対して、関西人のエゴだの何だのと罵声を浴びせていた人は
「emica」の件を知って、どう思ってるんだろ

三重交通のIC導入の話題になるとこのスレでもバス板のスレでもすぐ出てきて
「三重交通はmanaca!」と叫んでいたのに、全然出てこないね
全国ICカード総合スレ Part.10【10種相互利用】 [転載禁止]©2ch.net
565 :名無しでGO![sage]:2015/06/02(火) 15:30:30.82 ID:CtZuzEJp0
三重交通のICカード導入は平成27年度予定、と国土交通省のサイトに出てるね
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/unyu00_sg_000078.html

>>563
三重交通バスがICを導入することは2010年に社長が発表済みなのに何を今更
時期やカードの種類については明言されていなかったため、pitapaだ、いやmanacaだと
過去度々複数のスレで話題になっていたが、今年4月になって
三重交通が「emica」という商標登録を行ったため再度話題になったというのが顛末
全国ICカード総合スレ Part.10【10種相互利用】 [転載禁止]©2ch.net
568 :名無しでGO![sage]:2015/06/02(火) 19:20:41.00 ID:CtZuzEJp0
>>567
平成26年度第3回「松阪市地域公共交通協議会」議事録
http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1381301585121/files/260929gijiroku.pdf

委員
三重交通のバス路線についてですが、ICカード化を図ろうと計画しているところです。
時期は明確にできませんが、全国共通の方式のものを取り入れる計画をしているところです。
【西】赤い青春18きっぷ55枚目【四】 [転載禁止]©2ch.net
630 :名無しでGO![sage]:2015/06/02(火) 22:38:37.09 ID:CtZuzEJp0
前に梅田の金券屋でプレミアどころかマルス券と同額(定価以下)で販売してたw
わざわざ赤券を現金で買って定価以下で金券屋に売る理由が分からん
オク転売失敗とかなら駅で払い戻せばいいのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。