トップページ > 鉄道総合 > 2015年05月12日 > z0PnHcd10

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
ICOCAスレッド 43枚目 [転載禁止]©2ch.net
オレンジカードを集める人のスレ 31枚目
スルッとKANSAI Part9 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ICOCAスレッド 43枚目 [転載禁止]©2ch.net
226 :名無しでGO![sage]:2015/05/12(火) 08:01:09.50 ID:z0PnHcd10
>>219
RAMじゃなくてEEPROM(フラッシュメモリ)な。

RAMだったら電池が必要。
過去には電池式も試作されたそうだが。カード型電卓みたいな感じだったのかな。
これが実用化されていたら5年ほどで電池交換が必要だった一方、
残高や使用履歴は小型液晶で見れたはず。

ただフラッシュメモリも10〜15年でデータが消えるらしいから、半永久的ではない。
オレンジカードを集める人のスレ 31枚目
893 :名無しでGO![sage]:2015/05/12(火) 09:18:14.71 ID:z0PnHcd10
>>892
君はこれでも落札してなさい!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d167676679
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w73249587
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r114036911
スルッとKANSAI Part9 [転載禁止]©2ch.net
94 :名無しでGO![sage]:2015/05/12(火) 12:30:05.98 ID:z0PnHcd10
>>93
今更廃止が見えてきた磁気カードはない。
PiTaPaならありうるが。

それに近江は他のスル関路線から孤立してるからな。
経営が西武系という以外に、あの辺りは東海地方の雰囲気だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。