トップページ > 鉄道総合 > 2015年02月23日 > MnH274uE0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 81©2ch.net
夜行列車総合スレ★6 [転載禁止]©2ch.net
保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net

書き込みレス一覧

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 81©2ch.net
405 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 14:18:35.02 ID:MnH274uE0
トンネルさえなければ、高崎の旧客で客車列車運行してくれると嬉しいんだがな。
郡山ー新潟で、一部指定席の自由席設定ありの快速でいいからさ。
夜行列車総合スレ★6 [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 17:29:17.82 ID:MnH274uE0
>>144
中央線425列車を知らんのかぁ。
電車化反対!って叫んで、垂れ幕まで出して走ったんだよな。
高尾までで構わんから再現しないかなぁ>八王子支社
https://www.youtube.com/watch?v=uHcxU9MI3Yk
保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net
697 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 23:07:31.06 ID:MnH274uE0
>>696
あの時期に保存されたので、貴重な8620トップナンバーやC51(移動したけど)、
9600初期車、C11トップナンバーが保存できたんだよな。
ED16を置くため?にスシ28の解体したのが惜しいけど。
夜行列車総合スレ★6 [転載禁止]©2ch.net
150 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 23:20:31.49 ID:MnH274uE0
>>149
あの運動で電車として存続したのでなく、元々電車化するのに反対したんだよ。
山男と鉄ヲタが、あの一般形客車(今でいう旧型客車)を好んで使ってたから。
・・・で、国鉄は、しばらくの間普通列車と急行アルプスを臨時の客車列車として残した。
昭和50年代前半まで南シナのスハ43系で運行。国鉄の英断が記事になったりもした。
臨時の普通列車は岡谷行き、アルプスの返しは昼行列車。その後普通列車は廃止、
急行は12系化されて、最終的に電車化された。
保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net
700 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 23:56:58.62 ID:MnH274uE0
>>698
急客機は短命だな。酷使される上に電化で走れる幹線が急速になくなったから。
逆に入れ替えや短距離の客貨の機関車が長生き。C11、,8620、9600とかね。
B6なんかも結構長らく使われたみたいだけど。
空転C54は美人薄命だったが、C50みたいな脱線機関車もしぶとかったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。