トップページ > 鉄道総合 > 2015年02月23日 > DO3+A4Wq0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
定期券スレッド [通勤19箇月]
//// 鉄道板・質問スレッドPart156//// [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
479 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 01:43:26.38 ID:DO3+A4Wq0
>>465
これを書いた奴は
よく割引きっぷ廃止時のリリースにある「ご利用が少ないので廃止しました」
を真に受けるようなタイプなんだろうなw
売れすぎたから廃止があるとは毛頭思っていないんだろうな

現役世代を割り引くと定価を払ってくれるビジネスで使われる可能性があるというのは
書いてはいけないお約束かいな??
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 18枚目■
480 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 01:47:30.70 ID:DO3+A4Wq0
>>474
高齢者が2倍運賃になってもおいそれ席を譲らないと思うよw
払っている運賃が高い客に座席の優先権があるなんて発想をするのは
JR東日本が大好きな鉄ヲタだけ

俺に金が入るわけでもないのになんで譲るんだ?というのが普通の発想w

いっそ席を譲ったらSuicaにポイントが貯まるシステムでも構築したらどうだ?
定期券スレッド [通勤19箇月]
831 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 01:56:17.02 ID:DO3+A4Wq0
>>830
おバカだからそれが思いつかないですよw
こういうのは学力の問題以前に生きる力みたいなものだから
という話は置いておいて

>>825
利用する路線が他社とノーラッチ接続していて
かつ自分の利用区間がラッチありで2社
のようなパターンが美味しいw

自分の利用区間は1社単独なのが悔しいw
なので回数券通勤をしているよ。回数券の方が多少安いんで
//// 鉄道板・質問スレッドPart156//// [転載禁止]©2ch.net
570 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 23:38:39.69 ID:DO3+A4Wq0
>>568
遅延証明書をもらう為に乗換に時間がかかって目的地への到着がもっと遅くなってしまう
というのは究極の選択というか難しい問題なんだけど、
最近はWeb画面で遅延証明書を発行している会社や、
ICカード専用自動改札機で発行している駅もあったりする

ちなみに直通路線の分岐駅では遅延時はホーム上に小さいテーブルを出して
「ご自由におもちください」のような感じで配っているところもある

根本的に言えば遅延証明書を必要とするのは
「通勤通学時の遅延で会社や学校に遅刻しても証明書を出せば遅刻のペナルティを取らない」
為の用途が殆どだと思うんだが
申請してある通勤路線上での人身事故など障害時は、証明書を出さなくても
運行情報メールや会社のWebサイトなどで客観的に遅延が分かればOK
みたいな柔軟な運用にすればいいじゃん。というのもあるけど、
そもそも「社会人なら交通機関の遅延でも定時に来るのが当り前」みたいな思想もあるし
この問題は難しいですよね
//// 鉄道板・質問スレッドPart156//// [転載禁止]©2ch.net
571 :名無しでGO![]:2015/02/23(月) 23:43:09.07 ID:DO3+A4Wq0
>>569
なにをもって迷惑かという問題なんだが
厳密には数時間列車がこなかろうと1日1本でもダメといえばダメ

ただ地方路線とかだと例えば踏み切りでないところで線路を横断するのも暗黙の了解になっていたり
鉄道会社側も横断禁止を建前としながらも黙認してる場所もあったりする。

近年はかっては黙認されていたけど、厳格にルールを適用してという場所もあるし
鉄道会社側が黙認していても鉄道趣味界では撮り鉄ヲタの自主規制だったり
鉄ヲタの鉄ヲタ叩きとして利用されている部分もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。