トップページ > 鉄道総合 > 2015年02月07日 > pwGXiMX3O

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000100000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
混同駅を語れ 2 [転載禁止]©2ch.net
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】©2ch.net
子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事

書き込みレス一覧

混同駅を語れ 2 [転載禁止]©2ch.net
14 :名無しでGO![]:2015/02/07(土) 02:21:57.11 ID:pwGXiMX3O
京成本線の江戸川駅は葛飾区。かつては墨田区の荒川駅、船橋市の葛飾駅もあったね。
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】©2ch.net
433 :名無しでGO![]:2015/02/07(土) 02:27:21.06 ID:pwGXiMX3O
>>432 和歌山線の橋本-岩出間は現行でもよく回って来るけどな。
子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
115 :名無しでGO![]:2015/02/07(土) 02:37:49.59 ID:pwGXiMX3O
東急の運転士が「自動進行」と喚呼するのを、「移動進行」だと思い込んでいた。
電車ごっこの時も、大声で真似してたよ。w
混同駅を語れ 2 [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しでGO![]:2015/02/07(土) 13:07:27.03 ID:pwGXiMX3O
>>17 当該の駅は、どこも23区制が敷かれるはるか以前に開業しているね。
「大きな地名」を名乗ったのが品川・目黒・葛飾。駅の横を流れる河川名を採ったのが荒川・江戸川。
>>18 赤羽岩淵は、土地カンのない人でも赤羽駅からかなり離れていることが想像可能な駅名だから、それはないと思うんだが。
検札がやってくる路線 29区間目【♪きっと来る】©2ch.net
435 :名無しでGO![]:2015/02/07(土) 19:33:19.93 ID:pwGXiMX3O
>>434 国鉄時代、東海道本線の東京口で何度見かけたことか!。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。