トップページ > 鉄道総合 > 2015年02月07日 > FWErDCHd0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100120100001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
289
名無しでGO!
保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net
BVE Trainsim Part121
食堂車・ビュッフェ・車内販売&列車供食26食目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net
300 :289[sage]:2015/02/07(土) 10:51:48.82 ID:FWErDCHd0
その後報告を・・m(__)m
昨日夕方仕事のついでに成東駅に寄って来ました。
動輪の刻印はあらためて見ても車番とは関係ない数字でした。
佐倉区に最後まで残った28646の形式入り正面ナンバーは
万世橋の交通博物館に行っていたことが判明して
山武市歴史民俗資料館の煙室扉がプレート無しなのは
28646だとすると合点がいきます。無しじゃマヌケなので
旭のC58のテンダーのプレートをそれらしく(笑)
今、28646プレートが大宮のてっぱくに移転してるかは不明です。
600枚位あるらしく、今後順次入れ替え展示はするそうですが・・
http://uploda.cc/img/img54d56f952772e.jpg
保存車・放置車スレッドPart40©2ch.net
304 :名無しでGO![sage]:2015/02/07(土) 13:26:17.13 ID:FWErDCHd0
>>301
動輪専門に研究してる方もおられますね。こんなページもあったりします。
http://www.geocities.jp/atsushio016/hozondourin-risuto01.html

>>303
文字は4桁で、サビが進んでいて完全に判定はできませんが
http://c5793.ebo-shi.com/86dourin-naruto.html
こちらのサイトは数年前の撮影のようで、現在よりサビも少なく
8248?なのかB248なのかという感じです。
BVE Trainsim Part121
823 :名無しでGO![sage]:2015/02/07(土) 14:16:22.69 ID:FWErDCHd0
>>822
飯田線、駅と橋のポール崩れない?
BVE Trainsim Part121
826 :名無しでGO![sage]:2015/02/07(土) 14:31:23.78 ID:FWErDCHd0
>>824
あぁそういう意味ね。 真っ黒だったもんね、5.5とコンバータじゃ
とろけちゃってる駅舎と構内踏切を直さんとな・・・今晩やるかな。
食堂車・ビュッフェ・車内販売&列車供食26食目 [転載禁止]©2ch.net
95 :名無しでGO![sage]:2015/02/07(土) 16:00:26.60 ID:FWErDCHd0
一部で大人気の昭和自販機レストラン風wの
車両があったら俺は乗るぞ。グーテンバーガーも食べたい。
BVE Trainsim Part121
832 :名無しでGO![sage]:2015/02/07(土) 21:08:36.37 ID:FWErDCHd0
飯田線、コンバートでぐちゃぐちゃになってたストラクチャ修正完了。
みかん氏のメタセコCSVプラグインのおかげで、メタセコに放り込んで
Xファイル書き出し直して、テキストのBMPをPNGに置換すれば全部簡単に治った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。