トップページ > 鉄道総合 > 2015年01月24日 > YIFXa+z00

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/759 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000013122002100000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昨夜、NHKの72時間をご覧になりましたか?
名無しでGO!
manaca 16枚目
ICOCAスレッド 42枚目 [転載禁止]©2ch.net
全国ICカード総合スレ Part9【10種相互利用】
PiTaPa 23

書き込みレス一覧

manaca 16枚目
189 :昨夜、NHKの72時間をご覧になりましたか?[sage]:2015/01/24(土) 06:47:11.34 ID:YIFXa+z00
>>188
離脱する会社は出ていません。
ICOCA(や他カード)の相互利用に加え、ICOCAの「発売」をする会社があるというだけです。
「発売」であって「発行」ではありません。

こちらもご覧ください↓
ICカード乗車券を活用した新たな連携サービスについて 平成21年12月15日
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/150123_04_icoca.pdf
http://www.keihan.co.jp/corporate/release/orig_pdf/data_h21/2009-12-15.pdf
ICOCAスレッド 42枚目 [転載禁止]©2ch.net
185 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 07:08:43.78 ID:YIFXa+z00
バスや路面電車、地方鉄道のような規模が小さい交通と
JRや大手私鉄、地下鉄などを一緒に考えることはできないでしょう。

金比羅山もIC利用率は80%以上などと言われていますが、
・路線が単純
・運賃システムが単純
・乗車券の制度が単純
など、システムを導入しやすい下地があるからだと思います。他の地方鉄道もそうでしょう。
JRと地方鉄道が両方ある地域では、地方鉄道の方がICの導入が早い場合が多いです。

JRは会社が分割されたとは言え全国網であり、自動改札に対応しない紙の券や旅行会社の
券の利用も多いなど、他とは事情が違います。ICエリア内で完結する定期もICに一本化されたりしていません。
ICOCAスレッド 42枚目 [転載禁止]©2ch.net
186 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 07:11:42.45 ID:YIFXa+z00
関西の私鉄や公営の場合は、磁気カードの発行も一種類じゃないですから。
地下鉄に限っても、大阪はレインボーと回数、京都は都とトラフィカ、神戸はこうべとUラインがあります。
更にカードではありませんが京都や神戸は回数券がありますし、大阪市、京都市のバスでは紙の回数券もあります(神戸は知りません)。
京都では複数のバス事業者で利用が可能な紙の回数券もあります。更に企画乗車券の扱いではない、券売機で
常時発売される乗り放題系カードもあります。

関西は他に比べて多様なニーズに応じてきた訳ですが、それが一気になくなって1つまたは少数のサービスに
集約されたら、自分の場合は利用頻度が減ると思います。チャリや車に移行すると思います。

大阪市バスの現金や紙回数券によるバス同士の乗り継ぎや現金によるバス〜地下鉄の乗り継ぎ割引は継続して
もらいたかったです。
manaca 16枚目
190 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 07:41:54.26 ID:YIFXa+z00
>>187
>東京は都営バスが23区をカバーできてないから

おそらく「東京は都営バスが東京都全域をカバーできてないから」と
おっしゃりたいのだと思います。

他は市営なので「道府県全体」を対象としている訳ではありません。
ただし、敬老で民間バス(3セクや外郭団体ではない)も利用できる地域はあります。
全国ICカード総合スレ Part9【10種相互利用】
543 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 08:03:45.56 ID:YIFXa+z00
毎日新聞に書かれていますが、PiTaPaがなくなる訳ではありません。

>>542
JR東でさえICの設備投資を主に修繕費の減少によって回収するまでに10年掛かっています。
従ってICの導入とはそういう経費の削減を目的としているのではなく、新たな事業に応用する
(例:電子マネーとしての利用。エキナカばかりでなく市中へ。それを手数料収入や個人情報
の収集に活かす)ことがメインだと思います。

さらに各種金融カードやITとの融合など、乗車券や電子マネーの枠を超えてあらゆる場面で
使えるようになって来ている。 だから別にICカードを交通目的で使用してくれなくても、
何らかの目的で使ってもらうために所有してもらえれば、それで良いということになるん
じゃないかなって思う。
ICOCAスレッド 42枚目 [転載禁止]©2ch.net
190 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 09:04:14.95 ID:YIFXa+z00
JRは全国的に制度を合わせているし、西の関西圏のみICカード化するというのは
ないのではないでしょうか?特にJRは区間式の回数券だから尚更そう思います。
manaca 16枚目
193 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 09:51:28.09 ID:YIFXa+z00
もう喧嘩はやめましょうよ。あえてそういう方向に持っていっているようで残念です。
みなさんも>>191さんには関わらない方がいいと思います。

自分はずっといじめられて育ってきたので喧嘩は嫌なのです。
学生服には常に靴の跡がついていたので、帰る前に水道のところで流して
親に気づかれないようにしてから帰っていました。
PiTaPa 23
736 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 10:24:28.04 ID:YIFXa+z00
ホームドアは山手線を除けば、公営や公的機関による鉄道ばかりです。
民間鉄道はどこも積極的にはやっていません。
あっても試験導入かワンマン運転が関係する場合くらいです。
割にあわないのでしょう。

消費税は仕方ないとして関西で運賃を値上げすれば、
ますます利用者が減るのみです。1990年頃を頂点として
80%くらいにまで落ち込んでいます。
manaca 16枚目
196 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 10:50:03.16 ID:YIFXa+z00
>>195
どうもありがとうございます。ご指摘の件について無知でありました。
全国ICカード総合スレ Part9【10種相互利用】
548 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 13:18:59.84 ID:YIFXa+z00
クレジットカードは日本国内で3億枚も使用されています。
1人あたり3枚の計算です。
一部の特殊な人たちだけが利用している訳ではありません。
ICOCAスレッド 42枚目 [転載禁止]©2ch.net
198 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 13:29:22.46 ID:YIFXa+z00
>>192の1行目
そうですね。ただし乗車券や回数券、特急券、オレンジカード等は(国鉄時代からある)全国一律の
システムですが、民営化後の磁気SFカードやICカードはJR各社それぞれのシステムですからね。
全国ICカード総合スレ Part9【10種相互利用】
550 :名無しでGO![sage]:2015/01/24(土) 14:14:13.58 ID:YIFXa+z00
NHK Eテレの高校講座「家庭総合」(以前のシリーズ)でクレジットカードについて
やっているのを見た事がありますが、義務教育のうちに教えないといけませんよね。
日本ではお金とは何か薄汚いものという考えが少なからずあり、学校や家庭でちゃん
と教えない風潮があると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。