トップページ > 鉄道総合 > 2013年09月07日 > 4VX3Ntq20

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
乗車券類・切符の規則 第31条

書き込みレス一覧

乗車券類・切符の規則 第31条
954 :名無しでGO![sage]:2013/09/07(土) 17:20:13.59 ID:4VX3Ntq20
>>951
終電までの特例を大都市近郊区間に適用した場合、調べた範囲では、
中央線は、現状では竜王までなのが韮崎までに、
常磐線は、いわきでは影響ないが、高萩行終電が現状では小木津までなのが高萩までに、
上越線は、現状では上牧までなのが水上までになるな。
黒磯、横川方面は終電が早いので影響なし。

いや、上越線は、上牧着が23:59着(時刻表は0:00発のみ)なら現状でも水上まで乗れるのかな?
乗車券類・切符の規則 第31条
955 :名無しでGO![sage]:2013/09/07(土) 17:27:29.09 ID:4VX3Ntq20
>>954に追加
常磐線は、勝田行終電、土浦行終電で、それぞれ終点まで使えようなれば大きいな。
上越線の新前橋行終電、高崎行終電、東北本線の宇都宮行終電なども同様。
乗車券類・切符の規則 第31条
958 :名無しでGO![sage]:2013/09/07(土) 20:05:01.42 ID:4VX3Ntq20
>>956
その中野の宿泊場所が友達の家とかならともかく、
ホテルとかで2300円より安いことは希だから。

切符代と宿泊代は別物だが、どうも18切符の値段を基準にしてしまう。

中野宿泊後日帰りにより、現地の滞在時間が延びるとしても、日帰り2回の方が良いとか、
日帰りで遠くまで行けるようになるとしても、それなら現地で宿泊して1泊2日とか、
中野に宿泊しないと片道も行けない場所なら、現地に近い場所で宿泊して2泊3日とか考える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。