トップページ > 鉄道総合 > 2013年07月14日 > AXyHXs1e0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四―

書き込みレス一覧

鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四―
14 :名無しでGO![sage]:2013/07/14(日) 17:39:56.83 ID:AXyHXs1e0
225顔の521じゃないかなぁ…広島用は8〜9月から製造開始なんでしょ?
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四―
16 :名無しでGO![sage]:2013/07/14(日) 18:11:02.94 ID:AXyHXs1e0
>>15いや、前スレかで見たけど…
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之四―
17 :名無しでGO![sage]:2013/07/14(日) 18:12:08.92 ID:AXyHXs1e0
>>15
これね
>>山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371460620
新型車両の考え方
・関西圏の225系をベースとして、山岳路線向けに設計。
・新型保安装置を導入する白市 - 岩国間への投入を基本とする。
・今夏より製造に着手、秋以降に順次落成、冬より導入予定。
・今後3 - 4年かけて在籍車両(電車)の約6割を更新する。
・経年劣化が激しく、一日の走行距離が長い車両から優先的に置き換える。

車両置き換えの考え方
・老朽化の著しい103系、105系4扉車、115系C・H編成は、2014年度までの早期に置き換える。
・115系L・O・R編成は、2015年度以降の置き換えを原則とする。
・105系3扉車のワンマン運転非対応車と、115系N・T編成の置き換えについては検討中。
・105系3扉車のワンマン運転対応車と、113系、117系、123系は基本的に存置させる。
・比較的年式の新しい車両については、劣化部品を迅速に交換して車両故障の発生率を減らす。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。