トップページ > 鉄道総合 > 2013年04月22日 > JxD8EBNjT

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
BVE Trainsim Part108
BVE Trainsim Part109

書き込みレス一覧

BVE Trainsim Part108
989 :名無しでGO![sage]:2013/04/22(月) 01:58:00.68 ID:JxD8EBNjT
>>975
車両データを作ろうとすると風景ではなく運転操作を注視するから、どうしてもウテシ氏に嫌なプレッシャーかけてしまうよね
取材にはかぶりつきが必須だけど、一挙一投足睨まれて気が散るウテシ氏の立場を思うと、かぶりつきをするのもためらってしまうよ
BVE Trainsim Part109
28 :名無しでGO![]:2013/04/22(月) 22:11:14.73 ID:JxD8EBNjT
>>24
トップページに書いてなかったから話題にならなかったけど、今まで何を基準に設定すべきなのか
よくわからなかった運転台画像の表示範囲・消失点について一定の指針が公式に示されたのは重要だな

ただ消失点のX座標は真正面を見ると仮定して中央に置けばいいのはわかるけど、
Y座標の設定は単純に真正面におけばいいというわけでもないような・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。