トップページ > 鉄道総合 > 2012年09月13日 > uF8cltAM0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
【誤植】貨物列車総合38【大杉】

書き込みレス一覧

【誤植】貨物列車総合38【大杉】
799 :名無しでGO![]:2012/09/13(木) 07:55:48.03 ID:uF8cltAM0
>>792
 既に目視検査で交換の必要性がありそうなポイントの見当がついていて、メーカーに打診程度はしてあるんじゃないか?
現地へは、JR貨物が最優先で輸送してくれるだろうし。
ただまぁ、外観は良くても故障しているのもありそうだから、一部のポイントの使用停止は避けられそうに無いだろうけど。

 そうそう、ポイントに乗っているのも問題だけど、踏切上に停止している方がもっと問題かも。>事故車
【誤植】貨物列車総合38【大杉】
800 :名無しでGO![]:2012/09/13(木) 07:58:37.41 ID:uF8cltAM0
>>798
 フォークの運転台で警報がなるだけなら、過積載はなくならないだろ。
警報が鳴ったら駅の管理者と貨物の指令両方にリアルタイムで連絡が行くようになってないとな。
【誤植】貨物列車総合38【大杉】
827 :名無しでGO![]:2012/09/13(木) 20:44:52.41 ID:uF8cltAM0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/403717.html
> JR江差線脱線 ブレーキ管破損で停止 国交省・事故調査官が確認

 こりゃ、速度超過の可能性も出てきたな。

>>822
 復旧工事の費用もかさみそう…。
まぁ、数kmにわたって枕木を使い物にならなくしたのだから、当然だが。
【誤植】貨物列車総合38【大杉】
829 :名無しでGO![]:2012/09/13(木) 21:06:59.15 ID:uF8cltAM0
>>828
 この記事が真実なら、運転士の証言は信用できないでしょう。
それに、保全命令が出ているから、EH500の運転状況記録装置のデータを解析しているとは思えないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。