トップページ > 鉄道総合 > 2012年06月18日 > 9F7tMfLM0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報

書き込みレス一覧

鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報
411 :名無しでGO![sage]:2012/06/18(月) 22:22:47.74 ID:9F7tMfLM0
市営地下鉄ブルーラインに「急行」、14年度運行目指す/横浜  2012年6月5日
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206040021/
 横浜市交通局が市営地下鉄ブルーラインへの「急行」や「快速」運転の導入を本格的に検討することが4日、分かった。2012、13年
度中に進め、14年度中の運行開始を目指す。市交通局運転課の山内義則課長は「利便性を向上させ、利用客の増加につなげたい」と
話している。
 同課によると、導入を検討しているのはブルーラインの全線。湘南台―あざみ野で各駅停車では1時間7分かかるが、急行や快速の
導入で12分間ほどの短縮を見込む。
 ブルーラインは、同じ方向の電車が追い越せる待避駅が上永谷駅と新羽駅しかないため、これまで急行や快速の導入は難しかった。
 しかし、利用者からの要望も相次ぎ、局として初めて、実現に乗り出す。市交通局の財政状況は厳しく、設備投資には多額の費用をか
けられないため、ダイヤの工夫などで1時間に2本ぐらいの運行を目指すという。
 ブルーラインは32駅あり、路線距離は40・4キロメートル。1日の平均乗車人数は約49万人。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報
412 :名無しでGO![sage]:2012/06/18(月) 22:27:04.08 ID:9F7tMfLM0
福岡地下鉄延伸を許可 七隈線天神南−博多
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120611/plc12061112360002-n1.htm
福岡地下鉄延伸、国交省11日許可 天神南−博多  2012年6月9日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306762
 国土交通省は11日、福岡市が申請していた同市営地下鉄七隈線の天神南−博多約1・4キロの延伸事業を許可した。同市は本年度、
設計に着手し、2020年度の開業を目指す。建設費は約450億円。
 福岡市は、博多駅に乗り入れることで九州新幹線などとのアクセスが向上し、活性化につながるとしており、延伸区間の利用者数は開業
10年後の30年度で1日6万8千人を見込んでいる。
 渡辺正光副市長は同日、国交省で許可状を受け取った後、記者団に「地下鉄延伸は利便性の向上に加え市の発展に資する大きな事業。
市民と経済界の期待も大きく、早期開業を目指して取り組みたい」と述べた。
 延伸は国体道路からはかた駅前通りを経由し、博多駅に至るルート。大型商業施設キャナルシティ博多付近に中間駅を設ける。
 国交省都市鉄道政策課は「福岡市の二大核である天神地区と博多駅地区が地下鉄で結ばれる効果は大きい」としている。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第16報
413 :名無しでGO![sage]:2012/06/18(月) 22:29:04.64 ID:9F7tMfLM0
札幌:地下鉄南北線麻生駅に可動式ホーム柵
ttp://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20120605hog00m010003000c.html
ttp://mainichi.jp/graph/2012/06/05/20120605hog00m010003000c/image/001.jpg
 札幌市交通局は5日、地下鉄南北線の麻生駅のホーム片側に可動式ホーム柵を設置し、公開した。札幌市営地下鉄のホーム柵設置
は08年度に設置された東西線全19駅に続き2路線目。来年3月までに南北線の残る全15駅に順次設置し、東豊線全14駅には18年
度までに設置する予定。
 南北線のホーム柵設置関係予算は約39億8000万円。南北線は3月末までドア数やドア位置が異なる車両が運行していたことから、
ホーム柵の設置が遅れていた。麻生駅のホーム柵は調整や職員教習を行った上で、7月に稼働させる。
 ホーム柵の設置工事に伴い、4日から南北線の運行ダイヤが改正された。ホーム柵の稼働を想定し、各駅の停車時間を15〜45秒
延長するなどした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。