トップページ > 鉄道総合 > 2011年03月04日 > vn6W58By0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
ICOCAスレッド 34枚目
TOICA 21枚目

書き込みレス一覧

ICOCAスレッド 34枚目
70 :名無しでGO![sage]:2011/03/04(金) 22:57:46.83 ID:vn6W58By0
>>59
確かに平和だw
こりゃ本当に3種ある記念ICの中で一番最後まで残るかも
TOICA 21枚目
109 :名無しでGO![sage]:2011/03/04(金) 23:01:56.80 ID:vn6W58By0
いくら枚数の一番多い名古屋でも30分で終了コースっぽい?
こうなるとICOCAとの掛け持ちは難しいな・・・ICOCAをあとにするべしなのかどうか

>>107
騙される所だったぜw
それでも岐阜・大垣は米原組の兼ね合いとかで15分ぐらいで瞬殺だろうね
TOICA 21枚目
115 :名無しでGO![sage]:2011/03/04(金) 23:19:03.61 ID:vn6W58By0
以前の3社記念の時は3社同時発売だったかでICOCAゲットで余裕こいてたら
新幹線内で記念TOICAがSuicaを抜いて次々陥落と聞いて驚愕の気持ちだった

>>112
レポート( ゚д゚)ノ ヨロ

でも、今頃から恐らく名古屋駅新幹線側口の外に列が出来てるんだろうな
ICOCAスレッド 34枚目
75 :名無しでGO![sage]:2011/03/04(金) 23:24:55.17 ID:vn6W58By0
>>72
前は発売駅が多く今回は発売駅が少ないから予想は出来ないが
大阪駅が群を抜いて多いのは間違いない(5000枚以上?)

>>73
TOICAが一番絵柄的にいいけど2つより遅い8時発売がちょっとネックになる可能性も・・・
ICOCAスレッド 34枚目
82 :名無しでGO![sage]:2011/03/04(金) 23:57:24.27 ID:vn6W58By0
>>78
門司港が売り切れたら記念館の方へなだれ込む可能性はある
入場料といっても弁天町のアレより安いしSUGOCAがあるとさらに60円安くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。