トップページ > 鉄道総合 > 2010年03月13日 > +GQSKW6r0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報

書き込みレス一覧

鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報
174 :名無しでGO![sage]:2010/03/13(土) 23:00:25 ID:+GQSKW6r0
「日勤教育」でJR西敗訴 社員2人に90万賠償確定
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000569.html
 オーバーランや定刻遅れなどを理由に運転士らを再教育する「日勤教育」は不当労働行為だとして、JR西日本の
社員3人が会社に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は13日までに、会社
側の上告を退ける決定をした。3人のうち2人に計90万円を支払うよう命じた二審判決が確定した。決定は11日付。
 3人は、運転士1人に車両管理係員2人。
 JR西の賠償は、係員の1人に50万円、運転士に40万円。もう1人の係員の請求は一、二審、上告審とも退けら
れた。
 07年9月の一審大阪地裁判決は、係員に対する日勤教育のうち、6日間にわたる車両の天井清掃や基地内の除
草を「本来業務ではない」として違法と認め、15万円の賠償をJR西に命令。
 さらに09年5月の二審大阪高裁判決は、係員への賠償額を増額した上で、運転士についても「目標を示さない長
期間の日勤教育は相当とはいえない」と判断した。
 一、二審判決によると、JR西は03年、オーバーランなどを理由に運転士に73日間の日勤教育を、04年には、不
適切な用語を無線で用いたとして、賠償が認められた係員にも26日間、日勤教育を受けさせた。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報
175 :名無しでGO![sage]:2010/03/13(土) 23:02:39 ID:+GQSKW6r0
阪神なんば線快走続く 開通から20日で1年
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031301000370.html
開通1周年を記念し、イベント電車の一日車掌として登場した阪神タイガースや平城遷都1300年祭のキャラクター
ttp://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031301000371.-.-.CI0003.jpg
 阪神尼崎駅と近鉄大阪難波駅を結ぶ「阪神なんば線」が20日で開通から1年を迎える。同線は阪神地域と奈良を
直結、輸送人員は目標を下回ったが、長距離利用の観光客が多く、増収効果があった。
 阪神は1周年を記念して13日午前、阪神タイガースや平城遷都1300年祭のキャラクターが一日車掌として乗り
込むイベント電車を運行させた。
 阪神電鉄広報によると、昨年4〜12月の同線の輸送人員は1日当たり5万8千人で目標の6万7千人には届かな
かったが、増収効果は当初予想を約11%上回る25億5千万円となった。
 三宮駅では奈良観光の問い合わせが増えている。近鉄によると、近鉄奈良駅では昨年4月〜今年2月、定期券を
使う人以外で改札を出た人の数が前年同期比で4・6%増加した。
 鉄道に詳しい財団法人関西社会経済研究所の戸泉巧プロデューサーは「新たな観光需要を掘り起こし人の流れを
変えた」と分析している。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報
176 :名無しでGO![sage]:2010/03/13(土) 23:11:49 ID:+GQSKW6r0
JR横須賀線の武蔵小杉駅が開業、この日限定の臨時特急列車が停車/川崎 2010年3月13日
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003130021/
出発セレモニー、開業記念ヘッドマークをつけた「黒船電車」が駅長の合図とともに発車
ttp://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100313/7_201758.thumbnail.jpeg
東京や新宿へ便利に…横須賀線・武蔵小杉駅開業
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945707/news/20100313-OYT1T00433.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100313-076583-1-L.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100313-078010-1-L.jpg
 JR横須賀線の武蔵小杉駅が13日、開業した。横須賀線では西大井駅以来24年ぶりの新駅とあって、祝賀ムード
に包まれた。
 連絡通路を使って約400メートル離れたJR南武線と東急東横線への乗り換えができ、1日の乗降客は約7万人と
見込まれている。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報
177 :名無しでGO![sage]:2010/03/13(土) 23:15:51 ID:+GQSKW6r0
デビュー楽しみ 一足先に「さくら」公開…JR広島駅
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100313-OYO1T00678.htm
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100313-079578-1-L.jpg
 来年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開通で、新大阪―鹿児島中央間を約4時間で結ぶ「さくら」の車両が13
日、JR広島駅で公開された。
 この日のダイヤ改正を記念する式典に合わせて公開。午前10時56分、白い車体の側面に、金色と藍色のライン
が引かれた8両編成の列車が上り線ホームに滑り込んだ。
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第12報
178 :名無しでGO![sage]:2010/03/13(土) 23:18:36 ID:+GQSKW6r0
ICカード乗車券4種類 相互利用始まる
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100313-OYS1T00540.htm
ICカード相互利用開始をPRする鉄道各社のキャラクター
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20100313-078440-1-L.jpg
 JR九州、西日本鉄道、福岡市営地下鉄、JR東日本のICカード乗車券の相互利用が13日、始まった。4枚のICカ
ードが相互利用されるのは全国でも初めてという。各社は全体の利用者増に期待する一方、自社カードの発行枚数
を増やすためにアイデアを凝らしている。
 相互利用されるのは、JR九州の「SUGOCA(スゴカ)」、西鉄の「nimoca(ニモカ)」、市交通局の「はやかけん」。
これに首都圏などで使われているJR東日本の「Suica(スイカ)」も加わった。
 西鉄は約82万枚を発行。後発のJR九州(約27万枚)、市交通局(約12万枚)を引き離しているが、約1700に上
る加盟店の拡大でさらに差を付けたい考え。JR九州は、九州新幹線鹿児島ルートが全線開業する来春に、JR西日
本の「ICOCA(イコカ)」とも相互利用を予定。
 13日はJR博多駅で記念式典が開かれ、JR九州の唐池恒二社長は「公共輸送機関が見直され、利用者が増える
ことを期待している」とあいさつした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。