トップページ > 鉄道総合 > 2007年12月17日 > eIIzUSft0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25000000003000000000003013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでGO!////鉄道板・質問スレッドPart119////
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
【JR・JTB】時刻表総合6【私鉄・高速バス】
【JR束】グリーンスタッフの語り場2【契約社員】
【タメ口】中小私鉄の駅員の態度はなぜ悪い【無知】

書き込みレス一覧

【JR・JTB】時刻表総合6【私鉄・高速バス】
142 :名無しでGO![sage]:2007/12/17(月) 00:11:59 ID:eIIzUSft0
ピンクのページは確かに両者優劣つけがたい。
例えば払い戻しの項目。
払い戻しをしても割引証の返還がないってのはJTBにしか載ってない。
が、ガーラ湯沢からは通しで1枚扱いってのは逆にJRには書いてあるがJTBでは抜け落ちている。

【JR束】グリーンスタッフの語り場2【契約社員】
568 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 00:59:16 ID:eIIzUSft0
10円でも過不足を出せば登用にひびくGSと、1万円の過不足を日常的に出してもクビにはならない正社員。
給料もボーナスも年休も購入券も福利厚生も家族福利厚生も大差がある。
同じように働いてるのに雲泥の差だ。

駅に座っている/立っている係員。
みな同じように働いているが、右側に立っている人は一生が保障され安泰、左側に立っている人は非常に不安定だと考えると、何だかやるせない。
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
450 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 01:10:18 ID:eIIzUSft0
>>449
払い戻しで無手数料って、普通にあるが。
>>400にあるような事例もそうだし、例えば同じ駅でも他のマルスで出てきたCS客控はそのマルスでしか投入できない。
例えば、客が1番窓口でCSで買ったけど、駅を発とうとした時に誤りに気付いて、再び並んで2番窓口に行った場合。
客が再び1番窓口に来ればCS客控を控除すればいいが、2番窓口では1番窓口から発券されたCS客控は扱えないので、CS払戻登録で全額無手数料で返金する形になる。


>>447
区変って、乗変?
そもそも「誤発行控除」じゃなくて「乗変控除」にするんじゃなくて?
自窓のマルスから出た券は「誤発行控除」、他窓・他駅から出た券は(実際には乗変ではなくても)「乗変控除」が基本だぞ。
まあ、別にどっちを選択しても出来ないわけではないが。

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
451 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 01:13:34 ID:eIIzUSft0
挿入乗変を使ってくれ!!
あんた、いちいち手書きで新券番号とか書いたり差額計算するな!
挿入を使えば一発だろ!!

C制のハンコを押し忘れるな!

あとマルス、座席希望をしなかったら窓側から席が埋まっていくが、この仕様ヤメレ。
E席になるかA席になるかランダムだから困る。
A席ならD席の方がマシって人は多い。
だから普通にABCDEの順番で席が埋まっていくようにしてくれ。

まあ、窓側を希望する人が大多数だから自動的に窓側から埋まっていくのだろうが、窓側希望の人はトイレとか困らんのか?
新幹線なんて速すぎて景色楽しめないだろ。
そもそも東海道新幹線は観光向きではないし、上越新幹線はトンネルだらけだし。


マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
452 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 01:18:17 ID:eIIzUSft0
C制ハンコの押し忘れは多いが、これ、押し忘れが自分の窓口に来た時、大丈夫かね?

・客がCSで券購入

・客がその駅を乗変、挿入乗変ではないのでC制印必要だがその駅の係員が押し忘れ

客がその券を俺の窓口に払戻しで持ってきて、俺が現金で返金


これってバレないと思うが、バレたら俺が怒られるのか?

あるいはこの逆。ありえないとは思うが・・。
客が現金で買って、乗車変更も現金でやったのに、係員がなぜかC制を押しR番号まで書いてる場合。
で、その券が例によって俺のところに払戻しにきて、俺が「C制印があるから」と言ってCSに返したら・・・。
審査で、俺が悪いことになるのか?
(おそらく「情報がありません」と弾かれるとは思うが)。
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
453 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 01:19:04 ID:eIIzUSft0
ちなみに、C制のハンコは押してあるがR番号を書き忘れているという例が非常に多い。
ハッキリいってC制ハンコだけ押されていても意味ないだろ。
逆にいえばR番号さえ書いてあれば、C制に決まってるからC制が無くても大丈夫なんだが。
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
454 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 01:19:37 ID:eIIzUSft0
>>448
お前は何がしたいんだ?
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
465 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 10:35:16 ID:eIIzUSft0
ん?
挿入乗変を使っても、「同じ列車」であれば、乗変マークはつかないが。
【タメ口】中小私鉄の駅員の態度はなぜ悪い【無知】
417 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 10:36:42 ID:eIIzUSft0
だいたいは同意だが、>>397だけは同意しかねる。
マクドナルドとか見てみろよ。

第一、客の立場として、窓口で前の客が帰ったのに自分が呼ばれるまで立っていたら、後ろの客に「あきましたよ」と言われると思う。


////鉄道板・質問スレッドPart119////
33 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 10:41:26 ID:eIIzUSft0
1月3日までのフリーきっぷで、買ったときに駅員に「3日夜発車のあけぼの号でそのまま上野までご乗車頂けます」と言われたんだけど、そうなの?

時刻表を見たら、「きっぷの有効期限は、終電まで、日付をまたがる夜行列車では0時を過ぎて最初に停車する駅まで」って書いてあったんだけど。
ってことは、3日まで有効のフリーきっぷでは、あけぼの号は、0時を過ぎて最初に停車する駅までしかダメってことでは?


あるいは、もし係員の言う通りに4日朝到着まで使えるとしたら、それは「あけぼの号」に対してのみ有効?
それとも、上野〜西八王子間の運賃を別途払うことなく、フリーきっぷのまま、うち(西八王子駅)まで戻ってこれるの?

【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
131 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 22:07:21 ID:eIIzUSft0
補整禁止が出来るのって回数券だけじゃないの?
普通乗車券でも出来るの?
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
473 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 22:10:46 ID:eIIzUSft0
協同運行の高速バスは会社によって車両が違うし、特急でも「つがる」などのようにグリーン車が2+1の場合もあれば2+2の場合もある列車がある。
こういうのってどちらの列車がその日に運行されるか予め決まっていて、座席表示画面でも反映されているのだろうか。

JRバス関東での運行予定だったのに当日何らかの事情で急遽西日本JRバスになったりしたら、「存在しない席」のきっぷを持ってる客が多数ってことに?
例えば2階建てバスが満席になっていたのに、その日に運用されるバスが急遽変更で共同運行会社の1階建てバスだったら・・・
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
474 :名無しでGO![]:2007/12/17(月) 22:12:07 ID:eIIzUSft0
>>460
楽な方法ではなく確実な方法
>>461
控除してやり直せ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。